悠久の風吹く千曲市上山田

庚申はつらいよ

庚申の行事は男性中心のものだとされる

 

信仰から始まったものだが、やがて相互扶助や娯楽的に

 

なっていく

 

たいした娯楽も無い時代、庚申の夜は人々が集まって

 

談笑する良い機会だったのだ

 

 

最大の禁忌

 

 

江戸時代の川柳がある

 

 

庚申の夜はもちのよい嫁の髪

 

 

庚申の夜は性行為をしてはいけないとされた

 

このタブーを破れば、生まれる子供は泥棒になると

 

信じられた

 

 

人々はそれを良く守った

 

 

江戸時代の『女庭訓大嚢』には

 

 

「もしその夜種定り候えば、その子一生の闘病者に候か

 

盗人か大悪人かに候」

 

 

とある

 

 

庚申は祟りの激しい神とされている

 

一説には比叡山延暦寺を灰にした織田信長も

 

庚申にだけは手を出さなかったと伝わる

 

まだ迷信の強い時代、男たちはこのタブーを犯す

 

ことはなかっただろう

 

 

庚申行事への参加の拘束力は強かったようだ

 

庚申の夜、男たちは仲間と楽しめる反面

 

寂しい夜でもあった

関連ページ

上山田の庚申塔
庚申塔の説明です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む