- 温泉地区
- 温泉地区の概要
- 温泉地区の道祖神
- 国旗はためく下に
- ベストテン入選の碑
- 料理人の心意気
- 水と緑と潤いのある水天宮(その1)
- 水と緑と潤いのある水天宮(その2)
- 一門で祀る三宝荒神
- 荒砥城へいらっしゃい
- 温泉地にある陸軍省の標柱
- 温泉功労者頌徳の碑
- 映して千曲の川面静けし
- 西公園の探索
- 西公園の石造物
- 夢を乗せた上水道竣工記念碑
- 夢を乗せた上水道竣工記念碑2
- 子供の慰霊碑とユニークなお地蔵さん
- 君し踏みてば〜萬葉公園の歌碑〜
- 君し踏みてば〜万葉歌碑建設〜
- 君し踏みてば〜こいしの湯伝説〜
- 君し踏みてば〜伝説の背景〜
- 君し踏みてば〜成俊の住み家〜
- 開湯百年記念碑
- 更埴満州開拓殉難慰霊碑
- 更埴満州開拓殉難慰霊碑(壮絶な避難の始まり)
- 更埴満州開拓殉難慰霊碑(更級郷と埴科郷の決断)
- 更埴満州開拓殉難慰霊碑(運命の日から帰国まで)
- 更埴満州開拓殉難慰霊碑(更埴満州開拓殉難塔建設)
- 城山の長野県傷痍軍人会発祥の地の碑と昭和天皇御製の碑
- 城山にある平和祈願之碑
- 中央地区
- 中央地区の概要
- 神秘に立つ道祖神
- 前略、山の上より
- 目抜き通りを守る道祖神
- 中央の六字名号碑
- 東国寺の地蔵様
- 東国寺に百万遍供養塔あり
- 波閇科神社の標柱
- 参道の守護神
- 東国寺の石幢
- さよなら上山田役場
- 燃え盛った上山田町役場
- 我ら上山田町民なり
- 大欅の碑と駒嶽神社の碑
- 中央の馬頭観音碑
- 道祖神に添えられた全てを映し出す浄玻璃の鏡
- 三本木地区
- 三本木地区の概要
- 新と古の狭間に
- 三本木の供養塔
- 三本木神社の夜灯(その1)
- 三本木神社の夜灯(その2)
- 三本木の聖域1
- 三本木の聖域2
- 天皇皇后両陛下御野立所跡の碑
- あぜ道に立つ若林貞幸碑
- 水利安泰の碑と道祖神
- 堤防上の大神宮碑
- 漆原地区
- 漆原地区の概要
- サンクチュアリ・ガーディアン
- 荒々しい道祖神
- 巨人の池を見守る水神
- 漆原の二十三夜塔
- 五輪塔残欠
- 漆原の題目塔
- 宇留司原神社の石碑群(山の神)
- 宇留司原神社の石碑群(馬頭観音1)
- 宇留司原神社の石碑群(馬頭観音2)
- 大火より生まれた石祠
- 藤ノ木神社の諏訪明神
- 八頭山山頂の修験道碑
- 八頭山山頂の修験道碑2
- 宇留司原神社の石祠群
- 漆原の徳本碑
- 私たちの四十八曲峠1
- 道祖神
- 上山田の道祖神たち
- 水天宮
- 上山田の水天宮
- 二十三夜塔
- 二十三夜の日
- 石造物写真集
- 上山田の道祖神写真集
- 上山田の庚申塔写真集
- 上山田の二十三夜塔写真集
- 上山田の水天宮写真集
- 上山田の馬頭観音写真集
- 上山田の夜灯・石灯籠写真集
- 上山田の供養塔写真集
- 上山田の名号碑写真集
- 上山田の標柱・門柱・道標
- 上山田の彫像写真集1
- 上山田の彫像写真集2
- 上山田の彫像写真集3
- 上山田の顕彰碑・頌徳碑(小平甚右衛門1)
- 上山田の顕彰碑・頌徳碑(小平甚右衛門2)
- 上山田の顕彰碑・頌徳碑(坂井量之助)
- 上山田の顕彰碑・頌徳碑(中村林左衛門)
- 上山田の顕彰碑・頌徳碑(様々な顕彰碑1)
- 上山田の顕彰碑・頌徳碑(様々な顕彰碑2)
- 上山田の顕彰碑・頌徳碑(様々な顕彰碑3)
- 上山田の記念碑(戸倉上山田温泉開湯百年記念)
- 上山田の記念碑2
- 上山田の記念碑3
- 小田切幸長伝説
- 上山田に伝わる小田切幸長伝説(伝説のはじまり)
- 上山田に伝わる小田切幸長伝説(戦乱渦巻く信濃国)
- 上山田に伝わる小田切幸長伝説(風雲急なり葛山城)
- 上山田に伝わる小田切幸長伝説(想いがつないだ伝説)
- その男、真田につき
- 謀略その一、婚姻
- その真田、鬼謀につき
- 真田幸隆という男
- 真田戦術のルーツは何か
- 上山田に山田あり
- 城腰地区
- 城腰地区の概要
- 道祖神百面相
- 獅子よ吠えろよ果てしなく
- 石造物オールスターズ
- 人間かく戦えり
- 普携寺の庚申塔
- 移動した徳本碑
- 城腰の一番高い所
- ここは城腰大通り(その1)
- ここは城腰大通り(その2)
- 上山田唯一の弘法大師碑
- 普携寺の三界万霊塔
- 鉄の神と道祖神
- メインストリートを物語るか大日如来
- ここから山道馬頭観音
- 謡曲観世流・田島金之助
- 普携寺の宝篋印塔
- 普携寺の宝篋印塔2
- 普携寺の宝篋印塔3
- 優しいおばあさんの石像
- 大東亜戦争必勝祈願献灯
- 希望の歌を口ずさむ歌碑
- 波閇科神社社頭の追懐碑
- 八坂地区
- 八坂地区の概要
- 古墳に立つ道祖神
- ミッシング・ヘッド
- 巨木に守られし祠
- 火の見櫓の馬頭観音
- 最も大きい道祖神
- かつて戦いがあった
- 山道にたたずむ地蔵様
- 山伏、八坂の地に立つ
- 祟りか怨霊か
- 墓地にたたずむ如意輪観音
- リンゴ畑に道祖神と二十三夜塔
- 山の中の弁財天
- 四十八曲峠古道
- 四十八曲峠古道の山神祠
- 道路と道路の間に山の神
- 湯ノ滝権現の石祠
- 怪異・夜泣石伝説
- 夜泣石伝説に登場した大猫
- 全国に伝わる夜泣石伝説
- 大鹿の道祖神と名号碑
- 伝説以上のなにか
- 上山田随一の名勝地・樽岩
- 不動滝と不動明王・修験の碑1
- 不動滝と不動明王・修験の碑2
- 智識寺と大御堂
- 東京上山講による大御堂の石造物1
- 東京上山講による大御堂の石造物2
- 大御堂にある石造物の数々
- 新山地区
- 新山地区の概要
- メルティ道祖神
- 新山の双体道祖神
- 岩井堂山産の道祖神と二十三夜塔
- それでも残る馬頭観音
- 迷わず行けよ
- 諏訪大明神と白山権現
- 岩井堂山麓に境界あり
- 見性寺の守り神
- 天神様となった教育者
- 相沢文海の碑
- 篤農・青木繁雄
- 庄内神社裏山の石祠群
- 岩井堂山山中の馬頭観音
- 荒神原の石造物群
- 荒神原の石造物群2
- 農業の夜明けを伝える豊饒薬師の碑
- 力石地区
- 力石地区の概要
- 象徴これにあり
- 道祖神に春が来た
- 如法寺の供養塔
- 薬師如来の石祠
- 力石の忠魂碑
- 青麻神社に火が灯る
- 道路の基準はここにあり
- 初めての小学校、六郷学校
- 天神様の細道じゃ
- 岩井堂山山頂の修験道の石碑
- 神秘漂う岩井堂山
- 堤防上のお地蔵さん
- どんど焼きを伝える道祖神
- かじか荘の歌碑と道祖神
- 千曲川の最前線に建つ水天宮碑
- 庚申塔
- 上山田の庚申塔
- 庚申の日にタブーあり
- 忠魂碑よもやま話
- 忠魂碑再建
- 紆余曲折あった忠魂碑再建
- 歴史夜話
- 村上氏の発祥
- 村上氏の最初の居館地
- 信濃惣大将登場
- 激突!大塔合戦(守護と国人)
- 激突!大塔合戦(ある国人の例)
- 激突!大塔合戦(信濃守護・小笠原長秀、信濃に入る)
- 激突!大塔合戦(善光寺に入った小笠原長秀、戦乱を招く)
- 激突!大塔合戦(戦闘開始)
- 激突!大塔合戦(孤立無援の大塔古要害)
- 激突!大塔合戦(大塔合戦後)
- 幻の声
- 幻の声(うごめく正体不明機)
- 幻の声(破壊された街に流れた美しい女性の声)
- 幻の声(局員たちの奮闘)
- 幻の声(人の心に残るもの)
- 幻の声(広島と長崎・そこに届かなかった警報)
- 幻の声(その時は迫っていた)
- 幻の声(43秒の惨劇)
- 幻の声(すべては予定通りに)
- 幻の声(抗うことのできない脅威)
- 上山田の武士
- 上山田に山田氏あり
- 村上軍団東の城塞・砥石城
- 激闘!上田原
- 迫りくる者たち
- 決戦!砥石城
- 山田国政の奮闘
- 雁が勇めば藤が散る
- 砥石城合戦怪奇譚
- 2.26事件と三島由紀夫
- 2.26事件勃発まで(前段)
- 2.26事件勃発まで(後段)
- 2.26事件勃発
- 三島事件勃発まで(前段)
- 三島事件勃発まで(後段)
- 残り30分に賭けた渾身の演説(三島事件)
- 霊魂に魅入られた三島由紀夫1
- 霊魂に魅入られた三島由紀夫2
- 渦巻く怨念
- 郷土の戦国
- 岩井堂合戦前夜
- 岩井堂合戦前夜2
- 岩井堂合戦前夜3
- 岩井堂合戦勃発
- 荒れる筑摩と小県
- 帰ってきた男
- 川中島四郡大防衛線
- 動き出した真田昌幸
- 波に呑まれるな、それに乗れ
- 屋代秀正離反の背景
- 荒砥城は燃えているか
- 夢が破れた望郷の将
- 上杉・小笠原の抗争勃発
- 真田昌幸と村上伝説
- 真田昌幸、村上郷を領地とする
- 庄内とも呼ばれていた村上郷
- 村上郷に伝わる村上伝説の数々
- いかにして伝説は作られたのか(比丘尼石・灯しの松)
- いかにして伝説はつくられたのか(笄の渡し・姫宮)
- いかにして伝説は作られたのか(御局・御局屋敷)
- いかにして伝説は作られたのか(女涙坂)
- いかにして伝説は作られたのか(信夫堂・御台塚)
- 村上郷ではなく「庄内」にこだわった真田昌幸の思惑
- ロマンあふれる上山田の石造物散策
- ロマンあふれる上山田温泉の石造物散策
- ロマンあふれる上山田温泉街の歌碑と萬葉公園の歌碑散策
- ロマンあふれる城腰の石造物散策
- ロマンあふれる中央の石造物散策
- ロマンあふれる八坂の石造物散策1
- ロマンあふれる八坂の石造物散策2
- ロマンあふれる三本木の石造物散策
- ロマンあふれる新山の石造物散策
- ロマンあふれる漆原の石造物散策
- ロマンあふれる力石の石造物散策
- ロマンあふれる周辺地域の石造物散策1
- ロマンあふれる周辺地域の石造物散策2
- ロマンあふれる周辺地域の石造物散策3
- ロマンあふれる周辺地域の石造物散策4
- ロマンあふれる力石の石造物散策(コピー)