道祖神二体
自然石の道祖神
道祖神は個人宅とリンゴ畑の境にある
二体の道祖神があるが、どちらも大柄な道祖神である
聞き取りでも建立年代はわからなかった
個人で建立したものではないかということである
上部にへこみがあるが、このへこみに沿ってかつては
しめ縄が施されていたという
人間のようにも見える道祖神
この道祖神は上の道祖神と並んでいる
上山田の道祖神の中では最も大きい道祖神である
石の上の石碑が顔のようでもあり、有名な諏訪市の
万治の石仏みたいに見える
神秘の石
八坂地区には巨石が多い
山の中や畑に転がっているのを見かけることができる
これら道祖神が元々ここにあったのか
運んで来たかは不明であるが
昔の人はこれらの石を神秘であると感じたのだろう
だからこそ神として祀ったのである
縦長の大きな石は道祖神とするにはぴったりだったのだろう
データ
道祖神
所在地 上山田八坂釜屋個人宅上
寸法(cm) 110×80
建立年代 不明
碑には文字なし
道祖神(石碑あり)
寸法(cm) 130×110、(石碑)30×23
建立年代 不明
碑、石碑とも文字なし
地図
関連ページ
- 八坂地区の概要
- 八坂地区の概要説明です
- 古墳に立つ道祖神
- 八坂地区の道祖神で縁を運んでくれます
- ミッシング・ヘッド
- 八坂地区にある特徴的な道祖神です
- 巨木に守られし祠
- 大御堂にある石祠です
- 火の見櫓の馬頭観音
- 八坂地区火の見櫓近くにある馬頭観音です
- かつて戦いがあった
- 大御堂境内にある忠魂碑です
- 山道にたたずむ地蔵様
- 激動を体現している地蔵です
- 山伏、八坂の地に立つ
- 寺子屋の先生を讃える碑です
- 祟りか怨霊か
- 誰もが恐れる疱瘡を防ぎます
- 墓地にたたずむ如意輪観音
- 女性の壮絶に生きた証でもあります
- リンゴ畑に道祖神と二十三夜塔
- リンゴ畑に立つ道祖神と二十三夜塔です
- 山の中の弁財天
- 山の中腹にひっそりとありました
- 四十八曲峠古道
- 古のロマン漂う道があります
- 四十八曲峠古道の山神祠
- 四十八曲峠古道にある三つの石祠です
- 道路と道路の間に山の神
- 山深い場所の山の神です
- 湯ノ滝権現の石祠
- 八坂地区山中に湧く泉の守護神です
- 怪異・夜泣石伝説
- 夜泣石にまつわる怪異譚です
- 夜泣石伝説に登場した大猫
- 化け猫をいろいろ語ってみます
- 全国に伝わる夜泣石伝説
- 夜泣石の怪異伝説は全国に分布しています
- 大鹿の道祖神と名号碑
- 八坂地区大鹿にある道祖神と名号碑等です
- 伝説以上のなにか
- 八坂地区にあった神籠石の遺跡です
- 上山田随一の名勝地・樽岩
- 八坂地区の樽岩・不動滝はまさに上山田の名勝地と呼ぶにふさわしい場所です
- 不動滝と不動明王・修験の碑1
- 名勝・不動滝に不動明王あり
- 不動滝と不動明王・修験の碑2
- 八坂地区の不動滝にある修験道の碑です
- 智識寺と大御堂
- 八坂にある智識寺跡地の碑と大御堂です
- 東京上山講による大御堂の石造物1
- 八坂の大御堂境内にある東京上山講による寄進の石造物です
- 東京上山講による大御堂の石造物2
- 東京上山講による大御堂の石造物です
- 大御堂にある石造物の数々
- 大御堂には上山講以外にもたくさんの石造物があります