悠久の風吹く千曲市上山田

男たちは散っていった

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

尚武会結成

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

明治27年末、更級郡長は郡内各町村に尚武会設立を呼び掛ける

 

この頃日清戦争が盛んとなっていた

 

明治28年1月に更級郡尚武会が設立される

 

同年1月26日に更級郡尚武会上山田支会が設立

 

上山田支会は上山田尚武会と呼んだという

 

 

銃後の援軍

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像八坂、上山田、忠魂碑、戦争、銃剣

上山田在郷軍人会銃剣術大会記念。昭和13年

 

 

明治37年、強国ロシアを相手とする日露戦争が勃発

 

この時上山田尚武会の活動経費は上山田村内各戸

 

漏れなく拠出したようである

 

年間一戸あたり10銭から30銭だった

 

 

金銭の価値を単純に比較はできないが

 

明治38年には1銭は現在の200円の価値だった

 

あんぱん1個が1銭だったということだ

 

 

教員や警察官の月給が8円であった

 

当時の農民はほとんどが小作農であったから

 

収入は教員などの半分以下だったと考えられる

 

その中からの10銭から30銭は大きな出費だっただろう

 

 

忠魂碑建設

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像千曲市、上山田、石碑、石造物、忠魂碑、戦争、激戦、尚武会、軍人、GHQ、慰霊、英霊

 

 

上山田尚武会と在郷軍人会上山田分会が発起人となり

 

忠魂碑は建設された

 

明治45年のことである

 

工費は700円、碑文は陸軍大将乃木希典の揮毫である

 

 

忠魂碑撤去

 

 

大東亜戦争の敗戦の結果、総司令部の命令により

 

忠魂碑の撤去を余儀なくされた

 

総司令部とは連合国軍最高司令官総司令部で

 

いわゆるGHQのことである

 

 

忠魂碑再建

 

 

昭和26年にサンフランシスコ平和条約が締結される

 

これを機に昭和27年に上山田町は遺族の悲願もあり

 

町を挙げて忠魂碑を再建する

 

 

9月24日の除幕式には、むせぶような和気の中で

 

在りし日の友を、肉親を偲ぶ様々な感情が交錯していたという

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像千曲市、上山田、石碑、石造物、忠魂碑、戦争、激戦、尚武会、軍人、GHQ、慰霊、英霊

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像千曲市、上山田、石碑、石造物、忠魂碑、戦争、激戦、尚武会、軍人、GHQ、慰霊、英霊

硫黄島やニューギニアなど激戦地も刻まれている

 

 

 

また昭和57年には英霊氏名の復元工事がなされている

 

ここに更に永く殉国の霊を顕彰することになったのである

 

 

 

碑には日清日露をはじめ満州事変や大東亜戦争での

 

殉国英霊の氏名が200名以上刻まれている

 

かつて戦いがあり、男たちはあるいは砲煙弾雨に倒れ

 

あるいは死線を越えた

 

 

データ

 

忠魂碑

 

所在地 上山田八坂釜屋大御堂境内

 

寸法(cm) 計測できず

 

建立年代 明治45年4月

 

     昭和27年9月再建

 

碑には「忠魂碑 希典書」 

 

側面に「明治四十五年四月建立」

 

「上山田村尚武會 上山田村軍人會」

 

「昭和二十七年 上山田町忠魂碑再建委員會」

 

「昭和五十七年 英霊記名復元工事 上山田町戦友會」

 

裏には数多くの英霊氏名が刻まれる

 

 

地図

 

関連ページ

八坂地区の概要
八坂地区の概要説明です
古墳に立つ道祖神
八坂地区の道祖神で縁を運んでくれます
ミッシング・ヘッド
八坂地区にある特徴的な道祖神です
巨木に守られし祠
大御堂にある石祠です
火の見櫓の馬頭観音
八坂地区火の見櫓近くにある馬頭観音です
最も大きい道祖神
家と畑の間にあります
山道にたたずむ地蔵様
激動を体現している地蔵です
山伏、八坂の地に立つ
寺子屋の先生を讃える碑です
祟りか怨霊か
誰もが恐れる疱瘡を防ぎます
墓地にたたずむ如意輪観音
女性の壮絶に生きた証でもあります
リンゴ畑に道祖神と二十三夜塔
リンゴ畑に立つ道祖神と二十三夜塔です
山の中の弁財天
山の中腹にひっそりとありました
四十八曲峠古道
古のロマン漂う道があります
四十八曲峠古道の山神祠
四十八曲峠古道にある三つの石祠です
道路と道路の間に山の神
山深い場所の山の神です
湯ノ滝権現の石祠
八坂地区山中に湧く泉の守護神です
怪異・夜泣石伝説
夜泣石にまつわる怪異譚です
夜泣石伝説に登場した大猫
化け猫をいろいろ語ってみます
全国に伝わる夜泣石伝説
夜泣石の怪異伝説は全国に分布しています
大鹿の道祖神と名号碑
八坂地区大鹿にある道祖神と名号碑等です
伝説以上のなにか
八坂地区にあった神籠石の遺跡です
上山田随一の名勝地・樽岩
八坂地区の樽岩・不動滝はまさに上山田の名勝地と呼ぶにふさわしい場所です
不動滝と不動明王・修験の碑1
名勝・不動滝に不動明王あり
不動滝と不動明王・修験の碑2
八坂地区の不動滝にある修験道の碑です
智識寺と大御堂
八坂にある智識寺跡地の碑と大御堂です
東京上山講による大御堂の石造物1
八坂の大御堂境内にある東京上山講による寄進の石造物です
東京上山講による大御堂の石造物2
東京上山講による大御堂の石造物です
大御堂にある石造物の数々
大御堂には上山講以外にもたくさんの石造物があります

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む