悠久の風吹く千曲市上山田

大御堂境内の祠

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

石祠とは

 

 

石で造られた家屋形の石造物を石祠(せきし)などと呼ぶ

 

石祠の起源は仏教伝来までさかのぼるとされる

 

 

元禄年間になると人々は石祠を求め普及した

 

石祠に決まった形はないようで、信仰と祠の形は

 

必ずしも結びつかない

 

 

祭神は山の神、水天宮、秋葉社、天神宮、稲荷社

 

など多岐にわたる

 

山の頂上や林、神社境内などに置かれた

 

 

個人の設置か

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

大御堂境内に忠魂碑がある

 

その裏手には大木があり、その根元に石祠が安置される

 

祠には年代の他に人名のようなものが刻まれているが

 

詳しく読み取ることができない

 

 

データ

 

 

石祠

 

所在地 上山田八坂釜屋大御堂境内

 

寸法(cm) 68×48

 

建立年代 寛永19年

 

祠面には「寛永拾九年」、「六月拾六日」、「本願」

 

他に人名のようなものがある

 

 

地図

 

関連ページ

八坂地区の概要
八坂地区の概要説明です
古墳に立つ道祖神
八坂地区の道祖神で縁を運んでくれます
ミッシング・ヘッド
八坂地区にある特徴的な道祖神です
火の見櫓の馬頭観音
八坂地区火の見櫓近くにある馬頭観音です
最も大きい道祖神
家と畑の間にあります
かつて戦いがあった
大御堂境内にある忠魂碑です
山道にたたずむ地蔵様
激動を体現している地蔵です
山伏、八坂の地に立つ
寺子屋の先生を讃える碑です
祟りか怨霊か
誰もが恐れる疱瘡を防ぎます
墓地にたたずむ如意輪観音
女性の壮絶に生きた証でもあります
リンゴ畑に道祖神と二十三夜塔
リンゴ畑に立つ道祖神と二十三夜塔です
山の中の弁財天
山の中腹にひっそりとありました
四十八曲峠古道
古のロマン漂う道があります
四十八曲峠古道の山神祠
四十八曲峠古道にある三つの石祠です
道路と道路の間に山の神
山深い場所の山の神です
湯ノ滝権現の石祠
八坂地区山中に湧く泉の守護神です
怪異・夜泣石伝説
夜泣石にまつわる怪異譚です
夜泣石伝説に登場した大猫
化け猫をいろいろ語ってみます
全国に伝わる夜泣石伝説
夜泣石の怪異伝説は全国に分布しています
大鹿の道祖神と名号碑
八坂地区大鹿にある道祖神と名号碑等です
伝説以上のなにか
八坂地区にあった神籠石の遺跡です
上山田随一の名勝地・樽岩
八坂地区の樽岩・不動滝はまさに上山田の名勝地と呼ぶにふさわしい場所です
不動滝と不動明王・修験の碑1
名勝・不動滝に不動明王あり
不動滝と不動明王・修験の碑2
八坂地区の不動滝にある修験道の碑です
智識寺と大御堂
八坂にある智識寺跡地の碑と大御堂です
東京上山講による大御堂の石造物1
八坂の大御堂境内にある東京上山講による寄進の石造物です
東京上山講による大御堂の石造物2
東京上山講による大御堂の石造物です
大御堂にある石造物の数々
大御堂には上山講以外にもたくさんの石造物があります

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む