上山田では珍しい双体道祖神
縁を運んだ道祖神
道祖神は言わば万能の神で、人々のあらゆる願いを受け取ってくれる
その中でも縁結びは上位にランクされる願いであった
道祖神では人気が高い男女の像が彫られたものも
縁結びや仲睦まじい夫婦であるようにとの願いが込められる
とはいえ、縁結びは男女の縁ばかりとは限らない
道祖神巡りをしていて大変なのは、道祖神の正確な位置がわかりずらいことである
必ず道端にあるとは限らず、探しても見つからないことはよくあることだ
そんな時は人に尋ねるのが一番だ
この道祖神の時もそうであった
記録に載っているので、存在しているのは確かだが、何度探しても見つからない
そこで農作業をしている方に尋ねたところ、あっさりと所在地がわかった
道祖神はその方の墓地近くに立っていたのである
あなたの元にも縁が来る
こういう幸運は5回ほどある
道祖神など石造物は意外に私有地にあることが多い
今回のように話しかけた人の土地であったとか、偶然通りかかった人が所有者だった
ということがあったりする
きっと道祖神が縁を結んでくれたのだろう
こういう人との出会いも、道祖神巡りの楽しみのひとつである
男女の双体像か
道祖神を見てみると、顔は削れているが男女の像らしいことがわかる
向かって左が男性で右が女性である
女性は何か左手で持っているようで、お互い手を繋いでいる
縁結びや夫婦円満の願いが込められた道祖神なのだろう
上山田には双体像が彫られた道祖神は少ない
そういう意味でとても貴重な道祖神である
データ
双体道祖神
所在地 上山田八坂弥勒寺堂ノ上古墳上裏
寸法(cm) 60×40
建立年代 不明
男女が手を繋いだ仲睦まじい像が彫られている
地図
関連ページ
- 八坂地区の概要
- 八坂地区の概要説明です
- ミッシング・ヘッド
- 八坂地区にある特徴的な道祖神です
- 巨木に守られし祠
- 大御堂にある石祠です
- 火の見櫓の馬頭観音
- 八坂地区火の見櫓近くにある馬頭観音です
- 最も大きい道祖神
- 家と畑の間にあります
- かつて戦いがあった
- 大御堂境内にある忠魂碑です
- 山道にたたずむ地蔵様
- 激動を体現している地蔵です
- 山伏、八坂の地に立つ
- 寺子屋の先生を讃える碑です
- 祟りか怨霊か
- 誰もが恐れる疱瘡を防ぎます
- 墓地にたたずむ如意輪観音
- 女性の壮絶に生きた証でもあります
- リンゴ畑に道祖神と二十三夜塔
- リンゴ畑に立つ道祖神と二十三夜塔です
- 山の中の弁財天
- 山の中腹にひっそりとありました
- 四十八曲峠古道
- 古のロマン漂う道があります
- 四十八曲峠古道の山神祠
- 四十八曲峠古道にある三つの石祠です
- 道路と道路の間に山の神
- 山深い場所の山の神です
- 湯ノ滝権現の石祠
- 八坂地区山中に湧く泉の守護神です
- 怪異・夜泣石伝説
- 夜泣石にまつわる怪異譚です
- 夜泣石伝説に登場した大猫
- 化け猫をいろいろ語ってみます
- 全国に伝わる夜泣石伝説
- 夜泣石の怪異伝説は全国に分布しています
- 大鹿の道祖神と名号碑
- 八坂地区大鹿にある道祖神と名号碑等です
- 伝説以上のなにか
- 八坂地区にあった神籠石の遺跡です
- 上山田随一の名勝地・樽岩
- 八坂地区の樽岩・不動滝はまさに上山田の名勝地と呼ぶにふさわしい場所です
- 不動滝と不動明王・修験の碑1
- 名勝・不動滝に不動明王あり
- 不動滝と不動明王・修験の碑2
- 八坂地区の不動滝にある修験道の碑です
- 智識寺と大御堂
- 八坂にある智識寺跡地の碑と大御堂です
- 東京上山講による大御堂の石造物1
- 八坂の大御堂境内にある東京上山講による寄進の石造物です
- 東京上山講による大御堂の石造物2
- 東京上山講による大御堂の石造物です
- 大御堂にある石造物の数々
- 大御堂には上山講以外にもたくさんの石造物があります