悠久の風吹く千曲市上山田

神殿前の夜灯

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

銘のある夜灯

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

三本木神社の鳥居近くにある夜灯には銘が無かった

 

この夜灯には「文政6年」とある

 

この時の松代藩主は名君と名高い真田幸貫であった

 

 

文政5年の寺社調

 

 

文政5年に真田幸貫は寺社調を行っている

 

特に上山田では大御堂や十一面観音の由来を

 

調べるようにと幸貫は命じている

 

大御堂は曽根堂にあったとか、源頼朝が現在の場所に

 

移したという話はこれによって世に出たのである

 

 

三本木の民、奮起

 

 

この寺社調によって大御堂は稀な古刹と表明された

 

三本木の人々はこれに刺激されて、後世に自分たちの

 

文化を残すべく夜灯を奉納したのかもしれない

 

 

真意はわからないが、銘がはっきり残っていると

 

こんな想像を楽しむこともできるのである

 

 

データ

 

夜灯

 

所在地 上山田三本木神社

 

寸法(cm) 各180×80

 

建立年代 文政6年12月

 

竿部分に「獻(献)常燈」、「当初産子中」

 

「文政六年十二月」

 

 

地図

 

 

 

関連ページ

三本木地区の概要
三本木地区の概要説明です
新と古の狭間に
三本木地区県道沿いの道祖神です
三本木の供養塔
三本木地区にある供養塔です
三本木神社の夜灯(その1)
三本木神社鳥居近くの夜灯です
三本木の聖域1
三本木地区の一画にある聖域です
三本木の聖域2
三本木地区にある道祖神と歌碑です
天皇皇后両陛下御野立所跡の碑
三本木地区にある両陛下ご視察を記念した碑です
あぜ道に立つ若林貞幸碑
湿地を美田に変えた開拓者を讃える碑です
水利安泰の碑と道祖神
六ヶ郷用水の改良工事で移転したとされる道祖神です
堤防上の大神宮碑
伊勢の神威を示す大神宮碑です

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む