悠久の風吹く千曲市上山田

天皇皇后両陛下上山田を視察される

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、三本木、天皇陛下、皇后陛下、昭和天皇、視察、空中散布、リンゴ畑、昭和39年、笄橋、野立て千曲市、上山田、石碑、天皇陛下、皇后陛下、視察、昭和、空中散布、空中防除、リンゴ畑、笄橋野立て

 

 

昭和39年の上山田

 

 

昭和39年(1964)と言えば東京オリンピック開催が

 

真っ先に思い起こされるのではないだろうか

 

 

千曲市上山田では四十八曲峠の県道坂井―戸倉線開通

 

聖冠道路着工に城山道路の舗装、観光会館竣工、

 

戸倉上山田サテライト放送開始、上山田警部派出所落成

 

共撰所の完成と飛躍の年だったようだ

 

 

その中でも一番のニュースは昭和天皇、皇后両陛下が

 

上山田をご視察になったことだろう

 

 

上山田を北から南へ

 

 

昭和39年5月13日に天皇、皇后両陛下は白樺湖畔の

 

茅野市八子ヶ峰で行われた植樹祭にご出席されて

 

植樹行事を行われた

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、三本木、天皇陛下、皇后陛下、昭和天皇、視察、空中散布、リンゴ畑、昭和39年、笄橋、野立て千曲市、上山田、石碑、天皇陛下、皇后陛下、視察、昭和、空中散布、空中防除、リンゴ畑、笄橋野立て

 

 

14日には松本周辺をご視察された後、

 

15日に上山田を北から南へと縦断されてご視察になった

 

 

昭和天皇は午前9時30分にご宿舎の白鳥園をご出発になり

 

お列は大正橋を渡り上山田温泉へと進まれた

 

 

空中防除をご視察

 

 

両陛下は町役場の南、寺沢川橋上の御野立所に

 

午前9時43分の予定時間ちょうどにお着きになった

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、三本木、天皇陛下、皇后陛下、昭和天皇、視察、空中散布、リンゴ畑、昭和39年、笄橋、野立て千曲市、上山田、石碑、天皇陛下、皇后陛下、視察、昭和、空中散布、空中防除、リンゴ畑、笄橋野立て

寺沢川橋の御野立所から八坂方面の空中防除の様子をご視察

 

 

 

この日はヘリコプター4機による空中防除が行われた

 

時の上山田町長の小山茂樹千氏が上山田における

 

リンゴ栽培の状況、空中防除に使用される農薬、

 

防除する病害虫への効果などを説明されたという

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、三本木、天皇陛下、皇后陛下、昭和天皇、視察、空中散布、リンゴ畑、昭和39年、笄橋、野立て千曲市、上山田、石碑、天皇陛下、皇后陛下、視察、昭和、空中散布、空中防除、リンゴ畑、笄橋野立て

御野立所があったと思われる現在の場所

 

 

 

御野立所の場所は山の形からしても上の写真の所だろう

 

西友や上山田南簡易郵便局の向かい前である

 

 

生物学の大家

 

 

昭和天皇は生物学の大家であらせられたようだ

 

視察時の質問も専門的であった

 

 

「このように一斉に防除すると、他の益虫も死滅する

 

ようなことはありませんか」

 

 

「ドジョウやタニシはいなくなりはしませんか」

 

 

「薬剤によって害虫に抵抗力をつけさせ、

 

次第に効かなくなることはありませんか」

 

 

質問に返答した小山町長も県農政部長も専門的な質問に

 

実に敬服したという

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、三本木、天皇陛下、皇后陛下、昭和天皇、視察、空中散布、リンゴ畑、昭和39年、笄橋、野立て千曲市、上山田、石碑、天皇陛下、皇后陛下、視察、昭和、空中散布、空中防除、リンゴ畑、笄橋野立て

笄橋を通御された

 

 

ご視察の後、お列は三本木・力石へと向かわれた

 

そして笄橋を渡って上田市へと向かわれたのである

 

 

好機逃したカメラマン

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、三本木、天皇陛下、皇后陛下、昭和天皇、視察、空中散布、リンゴ畑、昭和39年、笄橋、野立て千曲市、上山田、石碑、天皇陛下、皇后陛下、視察、昭和、空中散布、空中防除、リンゴ畑、笄橋野立て

 

 

大正橋を渡り上山田温泉にお列は進まれた

 

温泉地区の中央通りは奉迎の人々が整然と並び

 

日の丸の旗が波打っていたという

 

 

昭和天皇は奉迎にお応えして軽く会釈しながら進まれた

 

昭和天皇を拝顔して写真を撮影しようと待ち構えていた

 

カメラマンは、昭和天皇にお辞儀をされ慌てて頭を下げた

 

ところにお車は音もなく通り過ぎてしまったので、

 

撮影の好機を逃してしまったというエピソードがある

 

 

記念碑竣工

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、三本木、天皇陛下、皇后陛下、昭和天皇、視察、空中散布、リンゴ畑、昭和39年、笄橋、野立て千曲市、上山田、石碑、天皇陛下、皇后陛下、視察、昭和、空中散布、空中防除、リンゴ畑、笄橋野立て

 

 

昭和42年(1967)4月28日に記念碑の除幕式が行われた

 

碑は昭和天皇がご視察なさった御野立所を永久に記念する

 

ものとして建立された

 

 

碑に刻まれた文字は長野県知事の西澤権一郎氏による

 

揮毫である

 

 

現在は移動している

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、三本木、天皇陛下、皇后陛下、昭和天皇、視察、空中散布、リンゴ畑、昭和39年、笄橋、野立て千曲市、上山田、石碑、天皇陛下、皇后陛下、視察、昭和、空中散布、空中防除、リンゴ畑、笄橋野立て

 

 

この昭和天皇皇后両陛下の行幸啓を記念する碑は

 

御野立所があった場所にあったものだという

 

 

しかし平成26年の寺沢川改修工事のために

 

現在の西友の裏側に移されたようだ

 

碑に千曲市による移動の説明文がある

 

 

データ

 

天皇皇后両陛下御野立所跡の碑

 

所在地 上山田三本木神戸西友裏

 

寸法(p) 180×20

 

建立年代 昭和42年4月

 

碑には「天皇皇后両陛下御野立所跡」

 

「昭和四十二年四月建立」、「西沢権一郎謹言」

 

側面に両陛下行幸啓の経緯等と移動の説明文がある

 

 

地図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連ページ

三本木地区の概要
三本木地区の概要説明です
新と古の狭間に
三本木地区県道沿いの道祖神です
三本木の供養塔
三本木地区にある供養塔です
三本木神社の夜灯(その1)
三本木神社鳥居近くの夜灯です
三本木神社の夜灯(その2)
三本木神社の夜灯です
三本木の聖域1
三本木地区の一画にある聖域です
三本木の聖域2
三本木地区にある道祖神と歌碑です
あぜ道に立つ若林貞幸碑
湿地を美田に変えた開拓者を讃える碑です
水利安泰の碑と道祖神
六ヶ郷用水の改良工事で移転したとされる道祖神です
堤防上の大神宮碑
伊勢の神威を示す大神宮碑です

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む