ロマンあふれる上山田温泉
上山田温泉地区は上山田の顔とも言える街である
上山田温泉は明治36年(1903)に開湯を迎えた
いわば新興の街で、それまでは下河原と呼ばれる
アシや柳が生い茂りヨシキリ(野鳥)が鳴く場所であった
そのために上山田温泉地区には他の地区に見られる
昔ながらの道祖神や庚申塔などの民衆の生活や信仰が
感じられる石造物は見られないが、温泉場開発にかかわる
ものや観光に関する石造物が多く見られるのが特徴である
例えばいくつかの水天宮碑や陸軍省と刻まれた標柱のような
珍しい石造物も、その背景を探っていくと温泉や温泉場
というものが浮かび上がってくる
温泉に関わる石造物の中でも、かめ乃湯の碑は上山田温泉が
開湯した明治36年に建てられたかめ乃湯という浴場に
建立されたものである
当時のかめ乃湯の場所は現在の亀屋売店と荻原館にかけての
場所にあり、この碑の揮ごうは花火師でもある小平三郎で、
三郎は開湯式において打ち上げ花火や仕掛け花火を上げた
という人物である
かめ乃湯の碑は移転を繰り返したが現在は温泉資料館に
展示されており、この碑こそは上山田温泉の誕生から発展を
見続けてきた生き証人であり、上山田温泉のみならず
上山田全体の中にあっても意義深い文化財である
上山田温泉地区は「戸倉上山田温泉」と掲げられた
大きな看板が目を引く上山田のシンボル的存在である城山を
擁し、その城山は昭和30年代による上山田温泉の急激な
発展の波を受けて観光開発がなされた
昭和40年(1965)に城泉山観音寺が開山したのを皮切りに
昭和42年(1967)には遊園地や動植物園がオープンし、
昭和44年(1969)にはロープウェイの開通に加えて
日本歴史館が開館して、城山は上山田温泉の
観光一大拠点となっていった
人の大勢集まる観光拠点で遠くまで見渡せる城山には、
現在は取り壊されているが昭和42年に更埴満州開拓殉難塔が
建設された
そのためであろう、城山には戦争や平和に関する石造物が
多く見られる
日本歴史館や寺の周辺には様々な石像やマッカーサー元帥・
蒋中正(蒋介石)・スリランカのジャヤワルデネ大統領・
足利尊氏などの銅像があり、また動植物遊園跡地には
様々な埴輪が立ち並んでいる
これらも往時を物語る貴重な文化財と言えるだろう
現在はこの区域が立入禁止となっているのが残念なところだ
銅像や碑文などは以前に撮影していたが不鮮明であり、
個人的にはぜひとも立ち入り制限が解けて銅像や石像群が
撮影できるのならば嬉しい限りである
上山田温泉の道祖神
道祖神・年代不明・中央公園(文字碑)
道祖神・平成元年(1989)・温泉2丁目(文字碑)
双体道祖神・平成元年(1989)・温泉2丁目(文字+肩組型)
双体道祖神・平成元年(1989)・温泉2丁目(堂祖の文字+肩組型)
双体道祖神・平成15年(2003)・旧十字屋前(肩組型)
双体道祖神・令和5年(2023)・しあわせ思い出公園(肩組型)
双体道祖神・不明・居酒屋ゆかり前(肩組型)
上山田温泉の水天宮
水天宮碑・明治末(around 1907〜12)水と緑と潤いのある公園
水天宮碑・明治末(around 1907〜12)堤防上
上山田温泉の夜灯・石灯籠
石灯籠・不明・観音寺
石灯籠群・不明・観音寺から澳津神社にかけて(90基、うち5基が欠損)
巨大石灯籠・平成16年(2004)・城山
石灯籠(2基)・平成8年か(1996)・澳津神社
石灯籠(1基)・不明・荒神社
石灯籠(1基)・不明・ホテル圓山荘
石灯籠(1基)・不明・ホテル圓山荘第2駐車場
石灯籠(1基)・不明・ホテル圓山荘裏
石灯籠(1基)・不明・旧佐久屋前
石灯籠(1基)・不明・旅館菊水
石灯籠(1基)・不明・ホテル晴山
上山田温泉の供養塔
魚鳥慰霊碑・昭和61年(1986)・中央公園(慰霊碑)
魚鳥慰霊碑芳名板・昭和61年(1986)・中央公園
包丁塚の碑・平成9年(1997)・中央公園(道具供養塔)
地蔵願主大菩薩の碑・大正12年(1923)・温泉1丁目(慰霊碑)
平和祈願之碑・昭和61年(1986)・城山(慰霊祈願碑)
更埴満州開拓殉難慰霊碑・平成6年(1994)・城山(慰霊碑)
更埴満州開拓殉難者名簿の碑・昭和48年(1973)・城山
更埴満州開拓殉難慰霊塔建設碑文・昭和42年(1967)・城山
更埴満州開拓殉難慰霊碑建設碑文・平成6年(1994)・城山
上山田温泉の標柱・門柱・標石・道標
萬葉公園の標柱・昭和60年(1985)・萬葉公園南側
石仏観世音戸倉上山田三十三番札所の標柱・昭和55年(1980)・城山
善光寺大本願別院の標柱・昭和40年(1965)・観音寺(寺標碑)
天海山雲龍寺上山田別院の標柱・平成4年(1992)・日本歴史館脇(寺標碑)
曹洞宗格地天海山雲龍寺の標柱・平成4年か(1992)・日本歴史館脇(寺標碑)
八王子五重塔天海山雲龍寺上山田別院本堂の標柱・平成4年(1992)・城山の動植物遊園跡地(寺標碑)
※半分から割れている
宝くじ桜植栽地の標柱・昭和62年(1987)・城山
善光寺大本願別院の標柱・不明・城山入口
陸軍省の標柱(2基)・昭和9年頃(1934)・旧まいづる前
舞鶴館の標柱・不明・旧まいづる前
清浄山薬師寺の門柱・昭和37年(1962)・西公園
薬師西公園の門柱・昭和37年(1962)・西公園
大本山善光寺大本願別院の門柱・昭和40年(1965)・城山
水子観音の門柱・昭和40年(1965)・城山
中央公園の標石・平成4年(1992)・中央公園
南部公園の標石・平成3年(1991)・南部公園
荒砥城の標石・平成7年(1995)・荒砥城
万葉橋の橋名石・昭和41年(1966)・万葉橋
荒砥城跡登口の道標・大正12年か(1923)・荒神社
上山田温泉の顕彰碑
古鑑高懸の碑(宮本光儀頌徳碑)・平成元年(1989)・温泉2丁目
古鑑高懸の碑の建立趣意碑文・平成元年(1989)・温泉2丁目
温泉功労者頌徳碑・昭和40年(1965)・中央公園
上山田温泉の記念碑
開湯百年記念碑・平成15年(2003)水と緑と潤いのある公園
上山田国旗掲揚塔の碑・昭和16年(1941)・荒砥城
かめ乃湯の碑・明治36年(1903)・温泉資料館
※かめ乃湯の碑は温泉資料館に現存しているが館内は撮影禁止のため記録写真を掲載
長野県傷痍軍人会発祥の地の碑・昭和61年(1986)・城山
傷痍軍人と妻の名簿碑・昭和61年(1986)・城山
平和祈願之碑建設碑文・昭和61年(1986)・城山
水子観音像建立協力者芳名の碑・平成6年(1994)・城山
水子観音建立委員会の碑・平成6年(1994)か・城山
日本傷痍軍人会と日本傷痍軍人妻の会綱領の碑・昭和61年(1986)・城山
天皇皇后両陛下行幸啓記念碑・昭和44年(1969)・城山
日本再建三大恩人銅像建立報恩之記の碑・昭和62年(1987)か・日本歴史館横の広場
信州観光ホテル城山新館改装記念碑・平成4年(1992)・城山の動植物遊園跡地
※半分から割れている
全国温泉コンクール入賞記念碑・昭和32年(1957)・中央公園
上水道竣工記念碑・昭和38年(1963)・中央公園
肢体不自由児学童疎開の地の記念碑・平成29年(2017)・上山田ホテル
権少僧都成俊萬葉集研究之地の碑・昭和60年(1985)・萬葉公園南側
上山田温泉の彫像
地蔵・不明・千曲館裏
子安地蔵・不明・西公園
地蔵・不明・西公園(浮彫り)
狛犬(2基)・昭和15年(1940)・荒神社
狛犬(2基)・不明・ホテル圓山荘
大黒天・不明・旧佐久屋
三十三観音・昭和55年(1980)・城山
水子観音・平成6年(1994)・城山
雲龍寺と日本歴史館の石像群・不明・日本歴史館周辺
※フェンスの隙間や道路からは[観音像・大黒天と恵比寿像・獅子(ライオン)像・七福神像とその後ろにもう1体・仁王像・地蔵(転倒している)・子育地蔵・石鳥居・石祠・六地蔵]が目視確認できる
観音像・不明・温泉1丁目
七福神の宝船・不明・温泉2丁目
魚籃観音・昭和61年(1986)・中央公園
子安地蔵・令和5年(2023)・しあわせ思い出公園
無事にカエルの像・令和5年(2023)・しあわせ思い出公園
上山田温泉の石祠
紀元2600年記念の石祠・昭和15年(1940)・荒砥城
三宝荒神の石祠・天文3年、文政11年再建(1534、1828)・荒神社
水天宮の石祠(小)・不明(寛政年間か)(1789〜1801)・水と緑と潤いのある公園
水天宮の石祠(大)・明治36年(1903)・水と緑と潤いのある公園
上山田温泉のその他の石造物
五重塔・昭和40年か(1965)・城山
手洗石・昭和40年(1965)・観音寺
澳津神社の石鳥居・平成8年(1996)・澳津神社
野見宿禰命の碑・昭和15年(1940)・西公園
無縫塔・昭和29年(1954)・西公園
基準測点標・不明・西公園
郡境の碑・昭和60年(1985)・温泉1丁目古炉奈斜め向かい前辺り(消失か)
※現存が確認できないため記録写真を掲載
起点標(一級河川荒砥沢川)・不明・温泉1丁目荒砥沢川沿い
しあわせの赤い石・平成24年(2012)・水と緑と潤いのある公園
つくばい・平成15年か(2003)・水と緑と潤いのある公園
石碑・不明・旧まいづる前
石造物以外
かつてを偲ばせ語り伝えるもの
宮本光儀胸像・昭和42年(1967)・城山
馬堀喜孝画伯胸像・昭和44年(1969)日本歴史館の玄関口
動植物遊園入口の看板・昭和42年(1967)か・城山の動植物遊園跡地
埴輪(19基)(大5、小9(うち欠損3)、首5)・昭和42年(1967)か・城山の動植物遊園跡地
城山動植物園遊園地の銘板・昭和42年(1967)か・澳津神社横の塀
ロープウェイ乗り場・昭和44年(1969)・城山
城泉山観音寺の大提灯・不明・観音寺
城泉山観音寺の龍の天井図・昭和40年(1965)か・観音寺
城山案内図・不明・観音寺前
信濃路自然歩道聖高原ルート総合案内板・不明・城山入口
信州観光ホテルの看板・不明・旧信州観光ホテル
荒神社の鳥居・不明・荒神社
城山のアーチ・不明・城山入口
歓迎のアーチ・昭和52年(1977)・万葉橋南の萬葉通り
上山田温泉中央通り旅館街のアーチ・不明・文化会館横の萬葉通り
新世界通りのアーチ・不明・上山田ホテル横の新世界通り
ほろよい銀座のアーチ・不明・温泉2丁目の新世界通り
思い出の町のアーチ・不明・有田屋旅館の横
花町通りのアーチ・不明・ホテル亀屋本店前
万葉歌のプレート付きの街路灯・平成2年(1990)・万葉橋上流の堤防道路(30基)
上山田文化会館の鐘楼時計・昭和55年(1980)・上山田文化会館
太子堂(聖徳太子)の社と台座石・不明・西公園
西公園のお稲荷群・不明・西公園
薬師如来像・不明・西公園
毘沙門天像・武田信玄が祀ったものと伝わる・西公園
選挙常時啓発広告塔・昭和47年か(1972)、建替え年代不明・つるの湯
龍虎一騎打ちの像・不明・ホテル圓山荘
マッカーサー元帥像・不明・日本歴史館横の広場
ジャワワルデネ大統領像・不明・日本歴史館横の広場
蒋中正(蒋介石)像・不明・日本歴史館横の広場
足利尊氏像・不明・日本歴史館横の広場
おまけ
路傍のカエル・不明・共に温泉2丁目
カエルの水道・不明・南部公園
関連ページ
- ロマンあふれる上山田温泉街の歌碑と萬葉公園の歌碑散策
- あなたの近くにきっとある ロマンと文化の香りが楽しめる上山田温泉の街の歌碑と萬葉公園の歌碑を散策してみましょう
- ロマンあふれる城腰の石造物散策
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる城腰の石造物を求めて城腰地区を散策してみましょう
- ロマンあふれる中央の石造物散策
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる中央の石造物を求めて中央地区を散策してみましょう
- ロマンあふれる八坂の石造物散策1
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる八坂の石造物を求めて八坂地区を散策してみましょう その第一弾であります
- ロマンあふれる八坂の石造物散策2
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる八坂の石造物を求めて八坂地区を散策してみましょう その第二弾であります
- ロマンあふれる三本木の石造物散策
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる三本木の石造物を求めて三本木地区を散策してみましょう
- ロマンあふれる新山の石造物散策
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる新山の石造物を求めて新山地区を散策してみましょう
- ロマンあふれる漆原の石造物散策
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる漆原の石造物を求めて漆原漆原地区を散策してみましょう
- ロマンあふれる力石の石造物散策
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる力石の石造物を求めて力石地区を散策してみましょう
- ロマンあふれる周辺地域の石造物散策1
- 上山田の近くにきっとある 上山田と多少なりとも関わりを持つ石造物を見ていきましょう
- ロマンあふれる周辺地域の石造物散策2
- 上山田の近くにきっとある 上山田と多少なりとも関わりを持つ石造物を見ていきましょう
- ロマンあふれる周辺地域の石造物散策3
- 上山田の近くにきっとある 上山田と多少なりとも関わりを持つ石造物を見ていきましょう
- ロマンあふれる周辺地域の石造物散策4
- 上山田の近くにきっとある 上山田と多少なりとも関わりを持つ石造物を見ていきましょう
- ロマンあふれる力石の石造物散策(コピー)
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる力石の石造物を求めて力石地区を散策してみましょう