村上景国、海津城将を罷免される
屋代秀正は存分に戦国乱世を駆け抜けた
しかし、もう一人の郷土の人である村上景国は辛酸をなめた
坂城町の山中にある村上景国(国清)の墓
海津城副将であった秀正の謀反は景国にとって
大きな誤算と痛手、また衝撃だったに違いない
景国は監督不行き届きの責任を問われることになり、
さらに景国と秀正は同族であり、しかも秀正は副将だった
ために景国はいよいよ苦しい状況に陥った
景国は上杉景勝の寵愛を受けた寵臣であり、
先の真田昌幸による町田外記への勧誘の件の
責任を景勝は景国に問わなかった
しかし景国が秀正の謀反に気づかず、
そのまま離反させてしまったことは景国の大きな失策であり、
北信濃の諸士の衝撃と動揺が大きかったためにさすがに
景勝としても不問にすることはできず、
5月13日に景国は海津城将を罷免された
それでも景国は景勝の上杉家相続時の功臣であり
一門の扱いを受けていたため、その身の処分は行われなかった
追い出されるように去った景国
次に海津城将となる上条宣順(じょうじょう・ぎじゅん)が
海津城に入ると、宣順は景国の家臣らには何も与えずに
着の身着のままで追い出し、中には成敗された者もある
という程に厳しく追放した
これは景国も秀正と同類だろうという嫌疑をかけられた
ためだと言われる
景国の無念を残す海津城
その追放の無残さを上野内膳宏清が越後の国元へ
送った書状に見て取れる
御書中相届申、御左右承大慶に存候、仍爰元海津御仕置悪敷、
よつらゝニて、在城相替、海津江上条殿昨十三日御移被成候、
城内之者共手と身と計にて追被出申候、家中之衆一両人御成敗
被成候、我等気遣無大形候、乍去、今日迄無何事候、
可御心易候、軈而御馬納可申候間、早々令申候、恐々謹言、
五月十四日 内膳 広清
乙吉 参人々御中 (御書集)
父親譲りの生真面目さ
これによって景国の海津城の家臣たちは散り散りに
なってしまった
景国は越後へと連行されて春日山城に勤めることになった
景国の越後での本領は安堵され、以後は景国は村上姓を
名乗ることはなく山浦姓を称した
義清の時代に叶わなかった信濃復帰の夢を見事に
息子である景国が果たした
しかしそれはわずか2年という短いものであり、
そしてその夢は儚く散ってしまった
村上家は義清・景国と2代にわたって屋代・塩崎両氏によって
大打撃を与えられたのである
新潟県糸魚川市にある村上義清の墓
義清は景国に「上杉家に忠誠を尽くすように」との手紙を
送っており、景国はそれを守って上杉家に忠勤を励んできた
越後に退去後に村上姓を名乗らなかったのも、
上条宣順に抵抗しなかったのも、ひとえに景勝の信頼に
応えられなかったことへの失意や自責の念、
そして景国の生真面目さが感じられる
景国よ、平穏なれ
景国は真田昌幸が徳川家康に付いて虚空蔵山を脅かし、
麻績に小笠原貞慶が乱入している天正11年(1583)4月に
伊勢豊受太神宮御師である広田筑後守に本領の
安堵並びに領内が穏やかに治まることを祈らせている
敬白願書之事
右意趣者、本領安堵、当国如本意静謐、於于所願成就者、
壱万疋之所、可奉寄附候、以此精誠感応現当而忽開喜悦
眉者也、仍願書如件、
天正十一年四月吉日 (村上)源景国(花押)
奉献納、伊勢太神宮
広田之御師 (広田文書)
糸魚川市にある根知城跡の説明板。根知城の築城年代は明らかではないが、現在に残る要害堅固な城の遺構は義清が城主時代に築かれたとされる
景国は歴戦の猛者ではあるが、あるいはこういった繊細さが
あったのだろう
没落して越後で育つという環境が景国にある種の卑屈さを
植えつけたのかもしれない
真田昌幸・屋代秀正・小笠原貞慶のように主君を変えようが
叔父を追い出そうが、勝つためにはやってのけるという
ずる賢さや悪さ、そして覚悟というものを持っている者が
勝つのは今も昔も同じことだ
村上景国にはそういったあくどさが感じられず、
武将として一本気過ぎた・・・
そう思わせるのである
義清はここ根知城でその生涯を閉じた
関連ページ
- 岩井堂合戦前夜
- 郷土の戦国時代を見ていきましょう 屋代秀正、真田昌幸、村上景国が暴れまわります 今回は郷土のシンボル、岩井堂山の麓で勃発した北条VS上杉の岩井堂合戦を見てみましょう 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 岩井堂合戦前夜2
- 郷土の戦国時代を見ていきましょう 屋代秀正、真田昌幸、村上景国が暴れまわります 今回は岩井堂山周辺で勃発した北条VS上杉の第2弾です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 岩井堂合戦前夜3
- 郷土の戦国時代を見ていきましょう 屋代秀正、真田昌幸、村上景国が暴れまわります。 今回は北条氏直が登場します 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 岩井堂合戦勃発
- 郷土の戦国時代を見ていきましょう 屋代秀正、真田昌幸、村上景国が暴れまわります。 そしていよいよ岩井堂合戦が勃発します 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 荒れる筑摩と小県
- 郷土の戦国時代を見ていきましょう 屋代秀正、真田昌幸、村上景国が暴れまわります。 岩井堂合戦が終わったのも束の間、筑摩郡と小県郡に風雲が巻き起こります。 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 帰ってきた男
- 郷土の戦国時代を見ていきましょう 屋代秀正、真田昌幸、村上景国が暴れまわります。 郷土の雄・村上義清の息子が満を持して帰ってきました。 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 川中島四郡大防衛線
- 郷土の戦国時代を見ていきましょう 屋代秀正、真田昌幸、村上景国が暴れまわります。 いよいよ上杉景勝は北信諸士を動員し、大防衛線を敷きました 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 動き出した真田昌幸
- 郷土の戦国時代を見ていきましょう 屋代秀正、真田昌幸、村上景国が暴れまわります。 いよいよ信濃きっての切れ者、真田昌幸がスタートを切りました。 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 波に呑まれるな、それに乗れ
- 郷土の戦国時代を見ていきましょう 屋代秀正、真田昌幸、村上景国が暴れまわります。 今回は郷土の武将である屋代秀正にスポットを当ててみましょう。 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 屋代秀正離反の背景
- 郷土の戦国時代を見ていきましょう 屋代秀正、真田昌幸、村上景国が暴れまわります 屋代秀正離反の背景を探ってみましょう 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 荒砥城は燃えているか
- 郷土の戦国時代を見ていきましょう 屋代秀正、真田昌幸、村上景国が暴れまわります いよいよ屋代秀正が大立ち回りを演じます 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください