八坂の標柱・門柱
国宝観音参道入口の標柱・昭和12年か(1937)・智識の杜公園東端
国宝大御堂の標柱・明治40年(1907)・大御堂前
東京上山講の標柱・昭和32年(1957)・大御堂
清源山智識寺と国宝十一面観世音の門柱・昭和16年(1941)・大御堂裏
国宝大御堂と国宝十一面観世音の門柱・昭和12年か(1937)・大御堂裏
清源山と智識寺の門柱・昭和16年(1941)・智識寺跡地
弥勒堂の門柱・昭和32年か(1957)・大御堂隣のゲートボール場
南大沢と扇平橋の橋名板・平成30年(2018)・扇平橋
日影沢と寺沢橋の橋名板・平成27年(2015)・寺沢橋
弥勒寺橋の橋名石・昭和44年(1969)・弥勒寺橋
八坂の顕彰碑
小平甚右衛門之碑・昭和13年(1938)・山伏塚(顕彰碑)
小平甚右衛門之遺言の碑・昭和13年(1938)・山伏塚
「子供乃教育は大切なり」
小平甚右衛門の墓・不明・八坂
「大衆のために生命を捧げ得る者は士なり」
安藤慈稟の筆塚・安政6年(1859)・山伏塚(顕彰碑)
吉峯良祥神士の碑・明治14年(1881)・山伏塚(山伏の西宝院の顕彰碑)
八坂の記念碑
東京上山講玉垣造営記念の碑・昭和32年(1957)・大御堂
東京上山講玉垣造営記念の碑(東京上山講顧問倉島延三)・昭和32年か(1957)・大御堂
御開帳記念碑・大正5年(1916)・大御堂
智識寺建立之碑・平成9年(1997)・智識寺跡地
献灯記念碑・昭和16年か(1941)・智識寺跡地
植樹記念の碑・平成13年(2001)・智識の杜公園
四十八曲峠古道の碑・昭和56年(1981)・四十八曲峠古道入口
神籠石(こうごいし)跡地の碑・享保10年(1725)・二ツ石の夜泣石の上
八坂の彫像
不動明王・嘉永年間(1848〜54)・個人宅
石仏・不明・個人宅
地蔵・不明・個人宅
如意輪観音・不明・弥勒寺墓地(浮彫り)
虫歯地蔵・寛政6年(1794)・羽場
地蔵残欠・不明・大鹿の阿弥陀堂跡地
地蔵・不明・大鹿の阿弥陀堂跡地(浮彫り)
不動明王・不明・曽根堂の不動滝
狛犬(2基)・昭和32年(1957)・大御堂
子育地蔵・不明・大御堂
地蔵・不明・大御堂裏側西の大木の根元
彫像の残欠と思われる・不明・大御堂裏側西の大木の根本
八坂の石像群・不明・一族の墓地
八坂の石祠
記念石祠(帯刀大小、御紋六文銭)・明和元年(1764)、昭和8年再建(1933)・個人宅
石祠・享保15年(1730)・山伏塚
本願の石祠・寛永19年(1642)・忠魂碑裏
飯綱権現の石祠・不明・忠魂碑裏
石祠・不明・忠魂碑裏
石祠・不明・弥勒寺墓地
石祠・不明・弥勒寺墓地
神武天皇即位紀元二千五百三十三年の石祠・明治6年(1873)・八阪神社
疱瘡神の石祠・明治4年(1871)・二ツ石
山の神の石祠(左)・不明・大窪の四十八曲峠古道
山の神の石祠(中)・明治3年(1870)・大窪の四十八曲峠古道
山の神の石祠(右)・文化8年再建(1811)・大窪の四十八曲峠古道
山の神の石祠・寛政2年(1790)・林道大日向線と聖冠道路の間
湯ノ滝権現の石祠・文化2年か(1805)、文化8年再建(1811)・大窪の南大沢上流
石祠(山の神か)・寛政8年(1796)・城山から林道蛇岩線の間
弁財天の石祠・天保8年(1837)・大鹿池上の山中
石祠(屋敷神か)・天和2年(1682)・羽場
石祠(屋敷神か)・延宝7年(1679)・羽場
石祠・不明・釜屋のリンゴ畑内
伏見稲荷大神の石祠・平成18年(2006)・一族の墓地
八坂の歌碑
観音力の句碑・昭和32年(1957)・大御堂
「観音力 露の身尓 世にあまね 可れ」
八坂のその他の石造物
夜泣石・享保10年(1725)・二ツ石
樽岩・不明・曽根堂
くわんの碑・不明・八阪神社の向かい前
くわんの碑の隣にある碑・不明・八阪神社の向かい前
信心感応の碑・昭和32年(1957)・大御堂
手洗石・昭和33年(1958)・大御堂
焼香台・昭和32年(1957)・大御堂
青銅大香炉・昭和33年(1958)・大御堂
大御堂を囲む玉垣・昭和32年(1957)・大御堂
智識の杜公園(智識寺跡地)を囲む玉垣・昭和16年か(1941)・智識の杜公園
山伏塚を囲む玉垣・昭和13年(1938)か・山伏塚
大御堂の石碑(道祖神的なものか)・不明・大御堂
石碑(馬頭観音か)・不明・大御堂裏
石碑(馬頭観音か)・不明・大御堂裏
モニュメント的な石碑・不明・智識の杜公園
忠魂碑・明治45年(1912)、昭和27年再建(1952)・大御堂西側
石碑・不明・忠魂碑裏
観音林古墳の石室・不明・個人宅
石鳥居(伏見稲荷大神の額)・平成18年か(2006)・一族の墓地
御嶽神社の碑・明治2年(1869)・曽根堂の不動滝
八海山の碑・大正13年以前(Before 1924)・曽根堂の不動滝
石造物以外
かつてを偲ばせ語り伝えるもの
八阪神社の鳥居・不明・八阪神社
大御堂の賽銭箱・昭和28年(1953)・大御堂
仁王像・室町時代頃(1336〜1573)・大御堂
浅草公園釜めし春の看板・昭和32年(1957)頃か・大御堂
女涙坂伝説の看板・不明・智識寺跡地
紅山橋・昭和31年(1956)、架け替え年代不明・北大沢
※四十八曲線開通のため第一期工事としてまず最初に架橋された記念すべき橋
林道蛇岩線の標柱・不明・林道蛇岩線入口
湯ノ滝・不明・大窪の南大沢上流
大鹿池・不明・大鹿池
関連ページ
- ロマンあふれる上山田温泉の石造物散策
- あなたの近くにきっとある 様々な石造物や古の神様と出会うため上山田温泉を散策してみましょう
- ロマンあふれる上山田温泉街の歌碑と萬葉公園の歌碑散策
- あなたの近くにきっとある ロマンと文化の香りが楽しめる上山田温泉の街の歌碑と萬葉公園の歌碑を散策してみましょう
- ロマンあふれる城腰の石造物散策
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる城腰の石造物を求めて城腰地区を散策してみましょう
- ロマンあふれる中央の石造物散策
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる中央の石造物を求めて中央地区を散策してみましょう
- ロマンあふれる八坂の石造物散策1
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる八坂の石造物を求めて八坂地区を散策してみましょう その第一弾であります
- ロマンあふれる三本木の石造物散策
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる三本木の石造物を求めて三本木地区を散策してみましょう
- ロマンあふれる新山の石造物散策
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる新山の石造物を求めて新山地区を散策してみましょう
- ロマンあふれる漆原の石造物散策
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる漆原の石造物を求めて漆原漆原地区を散策してみましょう
- ロマンあふれる力石の石造物散策
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる力石の石造物を求めて力石地区を散策してみましょう
- ロマンあふれる周辺地域の石造物散策1
- 上山田の近くにきっとある 上山田と多少なりとも関わりを持つ石造物を見ていきましょう
- ロマンあふれる周辺地域の石造物散策2
- 上山田の近くにきっとある 上山田と多少なりとも関わりを持つ石造物を見ていきましょう
- ロマンあふれる周辺地域の石造物散策3
- 上山田の近くにきっとある 上山田と多少なりとも関わりを持つ石造物を見ていきましょう
- ロマンあふれる周辺地域の石造物散策4
- 上山田の近くにきっとある 上山田と多少なりとも関わりを持つ石造物を見ていきましょう
- ロマンあふれる力石の石造物散策(コピー)
- あなたの近くにきっとある ロマンあふれる力石の石造物を求めて力石地区を散策してみましょう