悠久の風吹く千曲市上山田

ロマンあふれる三本木

 

 

力石村の『寛文水帳』によれば詳しい場所は

 

不明ながらも一本木という地名があったようだ

 

 

一本木の語源は神社や寺堂などのいわば霊地の

 

ことを言っているという

 

 

『上山田町片こと地名考』には古来において新山地区の

 

西山に一本木という地名が、また清水には二本木神社が

 

あったということが書かれている

 

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

三本木神社のクヌギ

 

 

 

三本木地区はかつて千曲川が流れるいわば川底で、

 

洪水のたびに土砂が流れてきて次第に埋まっていった

 

ものだろう

 

 

上五明から力石を経て三本木神社へ至る微高地は

 

自然堤防であり、それは千曲川曲流部の内側にできたものだ

 

 

三本木の名の由来はケヤキの木が2本とクヌギの木が1本、

 

大空にそびえていたところからだと語られる

 

そのケヤキの1本は今も三本木神社の境内に残っている

 

大木のある場所に霊地を構え、その古大社の古名

 

そのままに地名として存続してきたものだろう

 

 

 

そんな三本木地区は石造物のことを言えば、

 

その数や種類はそれほど多くはない

 

しかし三本木でしか見られないような貴重な

 

石造物が存在している

 

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

かつて開拓された場所か

 

 

 

その一つが大神宮碑である

 

大神宮碑は水天宮と同じような役割を果たしている

 

 

これは諸々の神の頂点に立つ伊勢の神の神威によって

 

洪水を起こす荒ぶる神を抑え込んで水難除けを目的

 

としたものであり、また新しく田畑を開いた場合には

 

この碑を建立して、ここから先は伊勢の神の神領で

 

あるから洪水を起こして侵してはならないという

 

意図もあったようだ

 

 

三本木地区では江戸時代に河原を切り開いて農地にする

 

開拓が何度か行われており、明治初期には小山六兵衛に

 

よって高河原が桑畑に、そして大正10年(1921)には

 

若林貞幸によって馬場河原が水田へと開拓された

 

 

三本木の歴史は洪水の危険のある場所に対しても

 

果敢に開拓の挑戦を続けた人々の歴史でもある

 

 

困難を極めながらも水田化させることに成功した

 

若林貞幸の顕彰碑が建立されている

 

 

三本木地区に残る大神宮碑や顕彰碑は三本木における

 

開拓の歴史をも物語っていると言えるだろう

 

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

田屋場を象徴する場所

 

 

 

洪水除けとして水天宮碑ではなく大神宮碑であるという

 

ことが、田屋場という場所を擁する三本木地区の大きな

 

特徴と言える

 

 

鎌倉時代になると豪族(国人)によって伊勢神宮領は

 

侵食されて神宮の維持が難しくなってきた

 

そこで伊勢神宮の神官は各地を巡って布教活動を

 

展開して初穂料(金品)を集めた

 

 

その神官が宿泊する場所を田屋場といい、

 

田屋場に火災除けの秋葉社の石祠が祀られているのも、

 

伊勢の神官が宿泊する場所から火災を出しては

 

ならないということからである

 

 

また、この地域を支配した村上氏は伊勢神宮への

 

崇敬の念が強く、南北朝時代に領地の一部を神領として

 

伊勢神宮へ奉献したと伝わっており、

 

それゆえにこの地域の伊勢信仰は格別であるとも言われる

 

 

 

三本木地区に大神宮碑が祀られているということは、

 

田屋場という場所があるということとまったく無関係と

 

いうことはないだろう

 

 

三本木地区からは上山田の民衆の信仰といった

 

部分も見て取れるわけである

 

 

 

三本木の道祖神

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

道祖神・不明・東組(文字碑)

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

道祖神・不明・田屋場(文字碑)

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

道祖神(左)・不明・三本木神社西(文字碑)

道祖神(右)・不明・三本木神社西(自然石)

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

双体道祖神・平成2年(1990)・田屋場(肩組型)

 

 

 

三本木の庚申塔

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

庚申塔・不明・三本木神社(上半部欠損)

 

 

 

三本木の水天宮

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

除水大神宮碑・明治18年(1885)・高河原堤防上

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

大神宮碑・宝暦11年(1761)、明治11年再建(1878)・高河原堤防上

 

 

 

三本木の夜灯・石灯籠

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

夜灯(2基)・文政6年(1823)・三本木神社

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

夜灯・不明・三本木神社

 

 

三本木の供養塔

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

大乗妙典六十六部の碑・天明8年(1788)・三本木神社西(廻国塔)

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

鳥獣魚類の慰霊碑・昭和58年(1983)・辰勢(慰霊碑)

 

 

 

三本木の標柱

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

三本木神社の標柱・不明・三本木神社

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓、宵待

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓、宵待

日影沢と宵待橋の橋名石・平成30年(2018)・宵待橋

 

 

 

三本木の顕彰碑

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

田島種三郎先生之碑・昭和29年(1954)・三本木

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

信濃ノ剣士田島一郎の碑・平成6年(1994)・三本木

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

創業者若林貞幸之碑・昭和17年(1942)・高河原

 

 

 

三本木の記念碑

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

水利安泰の碑・平成3年(1991)・西友裏(県営排水事業完成記念)

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

天皇皇后両陛下御野立所跡の碑・昭和42年(1967)・西友裏

 

 

 

三本木の歌碑

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

田島種三郎の歌碑・昭和29年(1954)・三本木

 

「幾年乃 嶮しき道をひとすじ尓 究めて巖可つやく」

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

田屋場の歌碑・平成2年(1990)・田屋場

 

「古の田屋の地ぞここ神さびて今も清らに人和む里」

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

大伴家持の歌碑(万葉集)・平成3年(1991)・西友裏

 

「わが宿の萩咲きにけり 秋風の吹かむを待たば いと遠みかも」

 

 

 

三本木の石祠

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

秋葉社の石祠(中)・平成15年(2003)・田屋場

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

秋葉社の石祠(左)・平成2年(1990)・田屋場

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

秋葉社の石祠(右)・不明・田屋場

 

 

 

石造物以外

 

かつてを偲ばせ語り伝えるもの

 

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

三本木神社の鳥居・不明・三本木神社

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、神社、大神宮、秋葉、田屋場、剣士、魚鳥、除水、謡曲、伊勢、千曲川、水利、行幸啓

三本木神社のケヤキ・正徳2年(1712)・三本木神社

 

 

ロマン、石造物、散策、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、道祖神、庚申塔、二十三夜塔、水天宮、名号碑、供養塔、石像、彫像、歌碑、萬葉公園、標柱、門柱、標石、道標、地蔵、観音、石祠、夜灯、石灯籠、顕彰碑、記念碑、歴史、戸倉上山田温泉、信濃、信州、丸山、大日如来、地蔵、東国時、金比羅山、浄玻璃、鏡、女沢川、護岸、女涙坂、大神宮、鎌原、役場、合併、憲章、美崎、荒神、欅、木戸、六地蔵、駒嶽、学校、石幢、一撃、鐘、半鐘

暴走族追放の看板・昭和56年(1981)・三本木

 

 

 

 

 

関連ページ

ロマンあふれる上山田温泉の石造物散策
あなたの近くにきっとある 様々な石造物や古の神様と出会うため上山田温泉を散策してみましょう
ロマンあふれる上山田温泉街の歌碑と萬葉公園の歌碑散策
あなたの近くにきっとある ロマンと文化の香りが楽しめる上山田温泉の街の歌碑と萬葉公園の歌碑を散策してみましょう
ロマンあふれる城腰の石造物散策
あなたの近くにきっとある ロマンあふれる城腰の石造物を求めて城腰地区を散策してみましょう
ロマンあふれる中央の石造物散策
あなたの近くにきっとある ロマンあふれる中央の石造物を求めて中央地区を散策してみましょう
ロマンあふれる八坂の石造物散策1
あなたの近くにきっとある ロマンあふれる八坂の石造物を求めて八坂地区を散策してみましょう その第一弾であります
ロマンあふれる八坂の石造物散策2
あなたの近くにきっとある ロマンあふれる八坂の石造物を求めて八坂地区を散策してみましょう その第二弾であります
ロマンあふれる新山の石造物散策
あなたの近くにきっとある ロマンあふれる新山の石造物を求めて新山地区を散策してみましょう
ロマンあふれる漆原の石造物散策
あなたの近くにきっとある ロマンあふれる漆原の石造物を求めて漆原漆原地区を散策してみましょう
ロマンあふれる力石の石造物散策
あなたの近くにきっとある ロマンあふれる力石の石造物を求めて力石地区を散策してみましょう
ロマンあふれる周辺地域の石造物散策1
上山田の近くにきっとある 上山田と多少なりとも関わりを持つ石造物を見ていきましょう
ロマンあふれる周辺地域の石造物散策2
上山田の近くにきっとある 上山田と多少なりとも関わりを持つ石造物を見ていきましょう
ロマンあふれる周辺地域の石造物散策3
上山田の近くにきっとある 上山田と多少なりとも関わりを持つ石造物を見ていきましょう
ロマンあふれる周辺地域の石造物散策4
上山田の近くにきっとある 上山田と多少なりとも関わりを持つ石造物を見ていきましょう

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む