鎌原義治
昭和61年・大審院判事・鎌原義治の碑・中央
鎌原義治(かんばら よしはる)は明治25年(1892)8月1日
に中央は水上の鎌原寅治郎の長男として生まれた
大正7年(1918)に東京帝国大学独法科を出て
司法の世界に入って判事となった人物
昭和13年(1938)に東京控訴院(現在の高等裁判所に
あたる)部長から大審院(明治憲法下において司法裁判所
の中で最上級審の裁判所)民事第一部判事となったが、
昭和15年(1940)5月24日に急逝した
若林光政
明治21年・若林光政追懐碑・城腰
若林光政は文政13年(1830)12月1日、
波閇科(はべしな)神社の神官である光輝の子として
生まれた
光政は佐良志奈神社の神官である豊城直友の門弟
となり、和漢学や神学などを学んだ
直友の元にはかの松代藩士の佐久間象山も訪れたという
学問が出来て慎み深い性格の光政に人々は学問を
教えて欲しいと頼み、光政はこれに応じて読み書きや
和算を教えた
光政は病によって慶応3年(1867)5月4日に亡くなった
光政の門人たちは光政の追懐碑を建てている
追懐というところに光政の人柄が偲ばれる
安藤慈稟
安政6年・安藤慈稟の筆塚・八坂
安藤慈稟(じりん)は寛政11年(1799)中央は宿(しゅく)
の安藤八尾右衛門の長男として生まれた
父の八尾右衛門は慈稟に幼いうちから学問を身につけ
させたいと、子供たちに読み書きを教えていた東国寺の
僧である慈順の内弟子にさせた
東国寺
戸倉の俳人である虎杖庵(こじょうあん)八朗が
師の慈順を訪れたのをきっかけに慈稟は俳句を始めた
慈稟は25歳であった
慈稟はさらに俳句に打ち込み、安政8年(1825)には
柏原に小林一茶を訪ね教えを乞うた
慈順が亡くなり慈稟は東国寺の住職となり、
また虎杖庵八朗から四朗庵旭海という俳名を賜った
慈稟は読み書きに加え俳句を教え、近郷からも大勢
の人々が東国寺を訪れたという
これが天保14年(1843)、慈稟45歳の時である
慈稟の門人たちは慈稟の徳に報いるためにと筆塚を建てた
碑文は門人たちの願いによって慈稟自身の手によるもの
だという
慈稟は明治3年(1870)4月7日、71歳の生涯を閉じた
慈稟の代表的な俳句は次のようである
打ち水やにわとりひとつそれて行く
うしろから追ひやるやうぞ秋の空
花よりも呑み喰うものの美しさ
宮原良碩
平成5年・蘭医 宮原良碩の碑・城腰
宮原良碩(りょうけん)は城腰は城ノ腰の八蔵の子として
文化3年(1806)3月16日に生まれた
9歳で若宮の神官である松田直隣に読み書きを学び、
12歳で真田幸専(ゆきたか)の侍医である阿藤氏に入門した
21歳には長崎の吉雄種道について和蘭医術を修めた
文政12年(1829)に上山田に帰り開業したが、
この時に松代藩家老の小山田氏が不治の腫物に
苦しんでおり、良碩はこれを全治させた
その技量が藩主・幸貫(ゆきつら)の知るところとなり
侍医に列し松代に居を賜った
良碩は上山田の野山開発にも力を尽くした
明治19年(1886)5月11日、東京にて病没、81歳だった
温泉開発の功労者
昭和40年・温泉功労者頌徳碑・上山田温泉
上山田温泉の開発は困難を極めた
千曲川の河原に湧く温泉は度重なる洪水によって
その湧出口が破壊された
機械を使い、または手掘りをもって堀り進み、
やっと温湯を得た
しかし世の無情、その夜に千曲川が氾濫をきたし
温泉も人々の夢と希望をも飲み込んだ
掘っては埋まるこの繰り返しに人々は賽の河原と
嘆く中、この難工事に挑まんと名乗りをあげた者たちがあった
宮原弥右衛門・宮原正太郎・吉池百作・宮原聟治・
若林又三郎・小山嘉十郎・若林三治郎・小平八太郎
である
彼らの奮闘で上山田温泉は開発された
碑には8人の他にその後の功労者という宮原喜右衛門、
若林正春、いち早く上山田温泉地区に住んで営業を
始めた先覚者として高野たか・上野かめの名も刻まれている
頌徳碑は宮本光儀の提唱でなされた
関連ページ
- 上山田の道祖神写真集
- 様々な上山田の道祖神の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の庚申塔写真集
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある庚申塔の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の二十三夜塔写真集
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある二十三夜塔の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の水天宮写真集
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある水天宮の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の馬頭観音写真集
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある馬頭観音の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の夜灯・石灯籠写真集
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある夜灯・石灯籠の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の供養塔写真集
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある供養塔の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の名号碑写真集
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある名号碑と徳本碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の標柱・門柱・道標
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある標柱などの写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の彫像写真集1
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある彫像の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の彫像写真集2
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある彫像の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の彫像写真集3
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある彫像の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の顕彰碑・頌徳碑(小平甚右衛門1)
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある顕彰碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の顕彰碑・頌徳碑(小平甚右衛門2)
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある顕彰碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の顕彰碑・頌徳碑(坂井量之助)
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある坂井量之助顕彰碑です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の顕彰碑・頌徳碑(中村林左衛門)
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある顕彰碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の顕彰碑・頌徳碑(様々な顕彰碑2)
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある顕彰碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の顕彰碑・頌徳碑(様々な顕彰碑3)
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある顕彰碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の記念碑(戸倉上山田温泉開湯百年記念)
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある記念碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の記念碑2
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある記念碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
- 上山田の記念碑3
- あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある記念碑や卒業記念制作の写真集です