悠久の風吹く千曲市上山田

標柱や門柱

 

 

標柱はその場所を示す目印となる柱のことである

 

公園などの標石も同じである

 

 

神社名を刻んだものは神社碑などと呼ばれ、

 

上山田では波閇科神社の郷社など格付けを記したり、

 

大御堂の国宝と記されたりしているものもある

 

 

訪れる人々のために道標の役割も担っていて、

 

神社碑そのものは神格化されているものではない

 

 

門柱は寺院に多く、門に建てる左右対の柱である

 

 

 

上山田の標柱

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和7年・住吉神社・新山

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

明治15年・延喜式内 波閇科神社・中央

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

明治40年か・国宝観音参道入口・八坂

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

年代不明・三本木神社・三本木

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

明治15年か・郷社 波閇科神社(上部欠損)・城腰

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

年代不明・式内 清水神社・力石

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和7年・庄内神社・新山

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

明治40年・国宝 大御堂・八坂

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和60年・萬葉公園・上山田温泉

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和55年・石仏観世音戸倉上山田三十三番札所・上山田温泉

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

年代不明・善光寺大本願別院・上山田温泉

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

年代不明・天海山雲龍寺上山田別院・上山田温泉

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和62年・宝くじ桜植栽地・上山田温泉

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

平成18年・東国寺・中央

 

 

 

上山田の門柱

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和37年・清浄山薬師寺・上山田温泉

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和32年か・清源山智識寺、国宝十一面観世音・八坂

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和32年か・清源山 智識寺・八坂

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和53年・天台宗 東国寺・中央

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和37年・薬師西公園入口・上山田温泉

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和40年・大本山善光寺大本願別院・上山田温泉

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和32年か・弥勒堂・八坂

 

 

 

上山田の橋名板

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和38年・女涙坂橋・中央・八坂

 

 

 

女沢川を渡って中央の東国寺南から八坂へとつながる

 

橋で名を女涙坂橋(おなみさかばし)という

 

 

この橋は洪水で片方の橋げたが下がってしまったため

 

永久橋、いわゆるコンクリートの橋として昭和37年

 

に工事が始まり、昭和38年に完成した

 

 

女涙坂とは橋を越えた先の坂のことで、

 

かつては高い崖で女が泣くほどの険しい坂ということで

 

女泣坂と書いておなきざかとも呼ばれていたという

 

 

天文22年(1553)に武運尽きて、武田信玄により

 

葛尾城は炎に落ちた

 

村上義清の奥方は人目を忍ぶ女の旅路と

 

笄の渡しを上山田に逃げて、この女涙坂でふと後ろを

 

振り返ると、対岸の葛尾城が燃え盛るのを見て

 

思わず涙したという伝説の舞台となった

 

このことから女が涙する坂、女涙坂という地名が

 

生まれたものだろう

 

 

戦国に生きた女の哀しさや運命を悲しく伝える

 

この切ない伝説を基にした女涙坂の名は今や

 

この橋のみに見られるだけとなった

 

 

そのためこの橋は文化財とも言うべき価値を

 

見出すことができる

 

この涙で越える女涙坂の伝説は昭和50年に

 

キングレコードによりレコード化された

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和41年・万葉橋・上山田温泉

 

 

 

昭和38年(1963)上山田は温泉観光地として

 

発展をしてきており、国道18号線の舗装完備や国鉄

 

信越線の電化改良などによって交通も飛躍的に

 

発展していた

 

 

上山田、また戸倉でも交通の増加は大正橋だけでは

 

さばききれなくなっていた

 

上山田・戸倉両町は都市計画事業実施の必要性を

 

痛感し、昭和31年度より新たな橋を架ける計画をしていた

 

加えて四十八曲峠道路の竣工もあり、新たな橋は上山田温泉

 

や戸倉温泉にとって画期的な発展を期するものであった

 

 

昭和38年10月28日に起工式が行われ、その式辞の中で

 

小山茂樹千町長は「千曲川380mを横断する大橋梁

 

万葉橋」と述べた

 

 

橋の近くには

 

「信濃なる千曲の川のさざれ石も君し踏みてば玉と拾わむ」

 

の歌碑が建てられていた

 

 

これは昭和11年(1936)に計画されたが頓挫し、

 

昭和20年(1945)に建立されたものである

 

 

さざれ石は小石や砂利など千曲川中流域の細かな石の

 

ある河原で詠まれた恋の歌であり、上山田や戸倉の辺りが

 

最もふさわしい舞台と考えられている

 

 

万葉橋は2年半の歳月をかけ昭和40年(1965)4月15日に

 

竣工式が行われた

 

手すり橋げたは赤色で他は白色で彩り、水銀燈の照明を

 

付けたのは観光地を意識した造りだからだという

 

竣工式は来賓430人、見物人300人、約100台の自動車の

 

パレードがあって賑やかなものだった

 

 

万葉集が題材であるという新しい時代の令和、

 

今ここに万葉ロマンを漂わせるこの橋も立派な文化財と

 

言えるだろう

 

 

 

上山田の標石

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

平成6年・荒砥城・上山田温泉

 

 

 

荒砥城は平成2年(1990)から5年の歳月をかけて復元された

 

かつて荒砥城があった場所は遊園地などがあり、その遺構は

 

破壊されていた

 

 

そこで史料を集め愛知県豊田市の足助城まで視察に赴き

 

工法や材料にこだわって復元された

 

更埴地方の山城の要素も取り込まれている

 

 

よって荒砥城そのものがこういう姿であったというよりは

 

戦国時代のスタンダードな山城の姿が復元されている

 

 

天文22年(1553)武田信玄は屋代政国に荒砥城を与えた

 

上杉謙信が出陣し政国の屋代城や雨宮の地が奪われた

 

ためである

 

すぐそこまで上杉勢が迫り、信玄をして最前線の荒砥城を

 

防衛拠点としなければならないと認めたのである

 

 

 

天正10年(1582)は3月に武田家が滅亡し、6月に織田信長が

 

本能寺の変で倒れるという一大転換期であった

 

織田信長が支配していた信濃は空白となり、上杉・北条・徳川

 

が三つ巴となってなだれ込んだ

 

 

上杉景勝に付いた屋代秀正は荒砥城の他に坂城町村上や

 

雨宮や八幡などの広大な地を景勝から与えられた

 

それは荒砥城を拠点とし、佐久・小諸を突破して上田まで

 

迫った北条に備えるためであった

 

 

荒砥城は時代の転換期に常に最前線に立っていたのである

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

平成14年・見性寺・新山

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

平成22年・慈香観世音菩薩・城腰

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

昭和60年・上山田町役場・中央

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

平成15年か・千曲市役所上山田庁舎・中央

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

平成4年・中央公園・上山田温泉

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

平成2年か・住吉公園・城腰

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

平成3年・南部公園・上山田温泉

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

平成10年頃・大庭金型製作所・城腰

 

 

 

上山田の道標

 

 

道標は道しるべのことである

 

昔の道標は単に道案内だけではなく、行先や建立目的には

 

宗教的な意味合いが込められた

 

道標を建てることにより功徳を得ようとしたのである

 

 

北信地方では善光寺の方向を示すものが多いと言われる

 

上山田の道標には善光寺、武水別神社、北向観音が

 

書かれている

 

これらは有力な寺社である

 

 

宗教とはまったく別の、温泉観光地として発展途中の

 

時代に山の上の荒砥城跡へと案内する道標もある

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

明治19年以降・道標(善光寺、北向観音など)・新山

 

 

 

上山田、標柱、門柱、道標、神社碑、標石、橋石、万葉、女涙坂、葛尾城、道しるべ、善光寺、北向観音、目印、大御堂、国宝、公園、住吉、南部、寺院、長野県、千曲市、上山田、上山田温泉、城腰、中央、八坂、三本木、新山、漆原、力石、戸倉温泉、信濃、信州

大正12年か・道標(荒砥城)・上山田温泉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連ページ

上山田の道祖神写真集
様々な上山田の道祖神の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の庚申塔写真集
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある庚申塔の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の二十三夜塔写真集
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある二十三夜塔の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の水天宮写真集
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある水天宮の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の馬頭観音写真集
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある馬頭観音の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の夜灯・石灯籠写真集
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある夜灯・石灯籠の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の供養塔写真集
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある供養塔の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の名号碑写真集
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある名号碑と徳本碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の彫像写真集1
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある彫像の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の彫像写真集2
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある彫像の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の彫像写真集3
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある彫像の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の顕彰碑・頌徳碑(小平甚右衛門1)
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある顕彰碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の顕彰碑・頌徳碑(小平甚右衛門2)
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある顕彰碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の顕彰碑・頌徳碑(坂井量之助)
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある坂井量之助顕彰碑です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の顕彰碑・頌徳碑(中村林左衛門)
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある顕彰碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の顕彰碑・頌徳碑(様々な顕彰碑1)
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある顕彰碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の顕彰碑・頌徳碑(様々な顕彰碑2)
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある顕彰碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の顕彰碑・頌徳碑(様々な顕彰碑3)
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある顕彰碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の記念碑(戸倉上山田温泉開湯百年記念)
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある記念碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の記念碑2
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある記念碑の写真集です 千曲市上山田の道祖神をはじめとする石造文化財を紹介していきます 古の神々の記録をご覧ください
上山田の記念碑3
あるさ、あなたの家のそば すぐそこにある記念碑や卒業記念制作の写真集です

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む