悠久の風吹く千曲市上山田

合併30周年記念

 

 

上山田町は昭和30年(1955)7月1日に力石村と合併した

 

 

合併30周年を迎えた昭和60年(1985)に町は

 

町合併三十周年記念事業実行委員会を組織し、

 

町章や町民憲章、町花・町木を制定することにした

 

 

 

町章、町花・町木決定

 

 

町のシンボルマークとなる町章は538通の応募から選ばれた

 

町章はカミヤマダの「カ」を図案化し、町民の「和」と将来に

 

向かい「躍進」する町の姿を象徴した

 

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、町民憲章、昭和60年、町木、町花、町章、ヤマツツジ、ヤマザクラ、選挙啓発、広告塔、役場、合併、力石、信濃、信州

合併30周年記念式典の様子。右側の旗が町章

 

 

 

全体の形は大林山・冠着山・八頭山と千曲川の流れを

 

表している

 

 

町花・町木はアンケート調査をふまえて決定された

 

町花はヤマツツジ、町木はヤマザクラである

 

 

共に上山田に古くから自生し、強健で松の木や雑木林など

 

肥沃度の低い土地でも育つヤマツツジ、素朴な美しさと

 

清楚な趣きがあって寿命が長いヤマザクラが選ばれた

 

 

 

町民憲章成る

 

 

町民憲章は町民アンケートをふまえ、更に小委員会が構成され

 

審議が行われた

 

合併30周年を記念し、21世紀に向けての願いと希望に満ちた

 

町づくりの指針となる町民憲章が制定された

 

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、町民憲章、昭和60年、町木、町花、町章、ヤマツツジ、ヤマザクラ、選挙啓発、広告塔、役場、合併、力石、信濃、信州

町民憲章の碑

 

 

 

「上山田町民憲章

 

わが郷土は、恵まれた自然と先人の英知とたゆまぬ努力

 

によってそだてられた町です

 

私たちは、このふるさとの限りない発展を願い、

 

明るい住みよい希望に満ちた町づくりを目ざし、

 

ここに町民憲章を定めます

 

 

一、自然を敬愛し、美しく住みよい町をつくりましょう

 

一、思いやりを深め、心ゆたかな町をつくりましょう

 

一、健康で仕事にはげみ、活力ある町をつくりましょう

 

一、教育を尊重し、創意にみちた文化の町をつくりましょう

 

一、こどもの幸せを願い、すこやかな青少年の育つ

 

  町をつくりましょう」

 

 

 

これぞ、我らが上山田町の町民憲章である

 

 

 

昭和60年という時代

 

 

昭和60年11月3日、合併30周年を祝う記念式典が

 

行われた

 

役場前庭においては町民憲章記念碑の除幕式が

 

行われた

 

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、町民憲章、昭和60年、町木、町花、町章、ヤマツツジ、ヤマザクラ、選挙啓発、広告塔、役場、合併、力石、信濃、信州

 

 

 

昭和60年といえあばファミコンのスーパーマリオブラザーズ

 

が大ヒットしたり、つくば科学万博が開催され、電電公社や

 

専売公社が民営化されてNTTやJTとなったりした

 

そして翌年からは、いわゆるバブル景気が始まるのである

 

 

昭和60年には来たるべき好景気の空気がすでに

 

漂っていたような、まだ将来に夢や希望を持てた

 

時代だったように感じられる

 

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、町民憲章、昭和60年、町木、町花、町章、ヤマツツジ、ヤマザクラ、選挙啓発、広告塔、役場、合併、力石、信濃、信州

町民憲章の裏側(県道側)には「上山田町役場」

 

 

 

かの吉田拓郎が「We are the RONIN」と叫んだのは

 

昭和60年であった

 

翌年に公開された「幕末青春グラフィティ Ronin坂本竜馬」

 

の中で拓郎演じる高杉晋作が細川家の肥後藩からの射撃で

 

壊滅し、武田鉄矢演じる竜馬は肥後藩の前に立ちはだかり

 

「おまんら、夢を見たことないんか?」

 

と言ってのけるのである

 

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、町民憲章、昭和60年、町木、町花、町章、ヤマツツジ、ヤマザクラ、選挙啓発、広告塔、役場、合併、力石、信濃、信州

 

 

 

いつの時代も夢と希望を持つ者が次の時代を

 

創り上げていくのものなのである

 

 

 

貴重に思える選挙啓発広告塔

 

 

役場駐車場の一角にくたびれかけた選挙啓発広告塔がある

 

これは昭和47年(1972)に建てられたものだ

 

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、町民憲章、昭和60年、町木、町花、町章、ヤマツツジ、ヤマザクラ、選挙啓発、広告塔、役場、合併、力石、信濃、信州

選挙啓発広告塔

 

 

 

『広報かみやまだ』は

 

「三角形のモダンな広告塔で、夜になると水銀燈がついて

 

附近を明るく照らしています」

 

と大変満足な様子だ

 

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、町民憲章、昭和60年、町木、町花、町章、ヤマツツジ、ヤマザクラ、選挙啓発、広告塔、役場、合併、力石、信濃、信州

公明選挙を心がけよう

 

 

 

広報かみやまだは続いて

 

「今年は政界の情勢によっては、衆議院選挙が行われる

 

ようになるかもしれません」

 

と書いている

 

 

実際にこの年の11月13日に衆議院が解散され、

 

12月10日に選挙があった

 

この年の総理大臣は田中角栄で日中解散などと

 

言われた

 

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、町民憲章、昭和60年、町木、町花、町章、ヤマツツジ、ヤマザクラ、選挙啓発、広告塔、役場、合併、力石、信濃、信州

誰も見ないような広告塔でもちゃんと千曲市と書き直すところに前進意欲を見た

 

 

 

つるの湯前にも同じ広告塔があったようだが、

 

今はもう見られない

 

役場にある広告塔は役場と同じく町の歴史を

 

見続けてきた立派な文化財と言える

 

 

 

データ

 

町民憲章記念碑

 

所在地 上山田庁舎

 

寸法(p) 105×45

 

建立年代 昭和60年11月3日

 

碑には上山田町町民憲章

 

裏側に「上山田町役場」

 

右側面に「揮毫者」「庁名 県知事吉村午良氏」

 

「町民憲章 荒井袈裟治氏」

 

左側面に「上山田町合併三十周年記念」

 

「昭和六十年十一月三日建之」

 

 

 

地図

 

関連ページ

中央地区の概要
中央地区の概要説明です
神秘に立つ道祖神
幾年月人の悲哀を見てきました
前略、山の上より
丸山の頂上にいる大日如来です
目抜き通りを守る道祖神
中央地区の大通りを見守っています
中央の六字名号碑
中央地区丸山にある名号碑です
東国寺の地蔵様
東国寺入口に立っている地蔵様です
東国寺に百万遍供養塔あり
東国寺に建つのは百万も念仏を唱えた信仰の証です
波閇科神社の標柱
中央地区にある波閇科神社の標柱です
参道の守護神
中央地区女沢川沿いにある石造群です
東国寺の石幢
中央地区の東国寺にある石幢です
さよなら上山田役場
とうとう上山田役場の歴史が終わりました
燃え盛った上山田町役場
上山田町役場激動の歴史です
大欅の碑と駒嶽神社の碑
中央地区にある大ケヤキの碑と駒嶽神社の碑です
中央の馬頭観音碑
手間稼ぎの人や馬の交通安全を祈る馬頭観音碑です
道祖神に添えられた全てを映し出す浄玻璃の鏡
それは生前の行いをすべて映し出すという浄玻璃の鏡です

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む