悠久の風吹く千曲市上山田

大欅の碑

 

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、欅、ケヤキ、記念、駒嶽、蚕、養蚕、豊田市、御嶽教、木曾駒ヶ岳、稲荷大明神、信濃、信州、中央

 

 

 

遠くからも見えた大欅

 

 

碑文によると鎌原氏の屋敷内に氏神として

 

正一位稲荷大明神が祀られており、

 

そこに直径2mもの大きなケヤキが繁っていたという

 

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、欅、ケヤキ、記念、駒嶽、蚕、養蚕、豊田市、御嶽教、木曾駒ヶ岳、稲荷大明神、信濃、信州、中央

碑の背面にはケヤキの由来が記されている

 

 

 

それは坂城や内川からも見えるほどのものであった

 

この大ケヤキは稲荷大明神の社殿を作るために

 

明治44年(1911)7月から翌年にかけて伐採されてしまった

 

 

碑はこの大ケヤキの由来を記すものである

 

 

 

駒嶽神社の石碑

 

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、欅、ケヤキ、記念、駒嶽、蚕、養蚕、豊田市、御嶽教、木曾駒ヶ岳、稲荷大明神、信濃、信州、中央

 

 

 

駒嶽神社

 

 

長野県木曽町・上松町・宮田村にまたがる木曽駒ケ岳

 

木曽駒ケ岳は水を飲んでいるように見える駒(馬)の

 

雪形がその名の由来といわれる

 

その山腹の雪形を見て人々は農業の目安とした

 

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、欅、ケヤキ、記念、駒嶽、蚕、養蚕、豊田市、御嶽教、木曾駒ヶ岳、稲荷大明神、信濃、信州、中央

木曽駒ヶ岳

 

 

 

信州駒ケ岳神社には大山祇神が祀られている

 

これは山の守護神とされる神である

 

 

また、長野県上伊那郡宮田村には駒ケ嶽蚕玉(こだま)

 

神社というのがある

 

 

そして愛知県豊田市足助町の御嶽教天王教会には、

 

養蚕の盛んになった大正時代に長野県から勧請したという

 

駒ケ岳神社の社があり、養蚕の神として信仰されたといわれる

 

 

同じく豊田市の古瀬間にはこれも長野県の駒嶽神社から

 

勧請した駒ケ嶽神社があり、養蚕の守護神とされている

 

ほとんど解明はされていないというが駒嶽神社は

 

木曽御嶽信仰の影響を受けているといわれている

 

 

 

養蚕のための碑か

 

 

中央にあるこの駒嶽神社の碑は修験の地とされる

 

金比羅山の麓にあるので、あるいは御嶽修験の碑か

 

 

はたまた城腰の金比羅山入口には大山祇神の碑も

 

祀られているので、山の神を建立したものか

 

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、欅、ケヤキ、記念、駒嶽、蚕、養蚕、豊田市、御嶽教、木曾駒ヶ岳、稲荷大明神、信濃、信州、中央

 

 

 

様々なことが考えられるが、この碑が民家の裏の丘にあり、

 

また一族に関わる碑と共にあることなどから、

 

その家の氏神的に祀られた養蚕に関するものだと推測した

 

 

この地域は戦後も蚕を飼っており、家の養蚕がうまくい

 

くようにという願いがかけられたもので、建立年代は

 

明治〜大正期ではないかと考えたのである

 

 

 

その後、この家の方からお話をうかがうことができた

 

話によるとこの碑は養蚕にまつわるもので、

 

詳しい年代は不明だが大正時代の建立だという

 

 

この碑に参詣するため長野県内のみならず県外からも

 

人々がやって来たそうで、この家ではそういう人たちのために

 

食事や宿泊のため部屋を提供していたということだ

 

 

なぜかくも大勢の人々が訪れるようになったのかは

 

わからないとのことであった

 

 

上田の別所温泉や長野の善光寺に参る途中で、

 

口コミで評判となったこの駒嶽神社の碑を一目見て

 

お参りしようということになったものであろうか

 

 

 

データ

 

大欅の碑

 

所在地 上山田中央丘陵

 

寸法(p) 45×27

 

建立年代 平成13年7月15日

 

碑には「大欅の碑」

 

背面に大ケヤキの由来が記される

 

 

 

 

 

駒嶽神社の碑

 

寸法(p) 27×13.5

 

建立年代 大正時代

 

碑には「駒嶽神社」

 

 

 

地図

 

 

関連ページ

中央地区の概要
中央地区の概要説明です
神秘に立つ道祖神
幾年月人の悲哀を見てきました
前略、山の上より
丸山の頂上にいる大日如来です
目抜き通りを守る道祖神
中央地区の大通りを見守っています
中央の六字名号碑
中央地区丸山にある名号碑です
東国寺の地蔵様
東国寺入口に立っている地蔵様です
東国寺に百万遍供養塔あり
東国寺に建つのは百万も念仏を唱えた信仰の証です
波閇科神社の標柱
中央地区にある波閇科神社の標柱です
参道の守護神
中央地区女沢川沿いにある石造群です
東国寺の石幢
中央地区の東国寺にある石幢です
さよなら上山田役場
とうとう上山田役場の歴史が終わりました
燃え盛った上山田町役場
上山田町役場激動の歴史です
我ら上山田町民なり
夢と希望に満ちた町民憲章です
中央の馬頭観音碑
手間稼ぎの人や馬の交通安全を祈る馬頭観音碑です
道祖神に添えられた全てを映し出す浄玻璃の鏡
それは生前の行いをすべて映し出すという浄玻璃の鏡です

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む