悠久の風吹く千曲市上山田

馬頭観音碑群

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

 

銘無き石祠

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

宇留司原神社の入口から右側には

 

馬頭観音碑群がある

 

 

「馬頭観音」と書かれた碑や

 

頭上に馬の顔をいただく彫像と一緒に石祠がある

 

 

石祠には銘が無いので詳しいことは不明である

 

とは言え、馬頭観音と並列されていることから

 

それに関わるものだと推断できる

 

 

 

馬頭観音は牛馬の供養が主な建立目的である

 

東京都大田区池上には、馬頭観音でありながら

 

いぼ取り観音として信仰を集めているものがある

 

 

上山田では馬頭観音建立は供養目的や墓標的な

 

ものとされている

 

それ以外の目的は伝えられていないが

 

病気の治癒など、庶民のひっそりとした願いが

 

込められていたとしたら面白い話である

 

 

 

馬頭観音の彫像

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

立体的ないわゆる丸彫りの馬頭観音である

 

上山田の馬頭観音の彫像においては浮彫りのが多い

 

これは上山田唯一の丸彫りである

 

 

丸彫りのためだったのだろうか

 

おそらく廃仏毀釈のために首が切断

 

されてしまっている

 

どんな顔をしていたのであろう・・・

 

切断されてしまったのは実に惜しい

 

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

上山田に多く見られる浮彫り(レリーフ)の馬頭観音である

 

頭上にいただく馬の顔が新山地区の馬頭観音と似ている

 

観音様の顔の部分がやや風化してきているが

 

穏やかな慈悲に満ちた顔をしているのがわかる

 

 

 

馬頭観音碑

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

オーソドックスな文字碑である

 

文字碑は石碑の中でも比較的安価だったようだ

 

上山田の馬頭観音のほとんどは文字碑である

 

 

牛馬の供養をしたい

 

しかしお金が無い・・・

 

貧しい農民だった上山田の人々の

 

せめてもの感謝の形が文字碑だったのだ

 

 

彫像などと比べてしまえば地味な印象の文字碑

 

しかしそこには、人々の精一杯の祈りが

 

込められているのである

 

 

 

データ

 

石祠(馬頭観音)

 

所在地 漆原宇留司原神社境内

 

寸法(cm) 60×35

 

建立年代 不明

 

祠に銘は無いが、馬頭観音と並列されているので

 

馬頭観音に関連するものと思われる

 

 

 

馬頭観音像(首なし)

 

寸法(cm) 32×15

 

建立年代 不明

 

丸彫りの彫像で首が無い

 

 

 

馬頭観音像

 

寸法(cm) 48×22

 

建立年代 不明

 

浮彫りの彫像である

 

 

 

石碑(馬頭観音)

 

寸法(cm) 45×23

 

建立年代 不明

 

碑には「馬頭観世音」

 

 

地図

 

 

 

関連ページ

漆原地区の概要
漆原地区の概要説明です
サンクチュアリ・ガーディアン
神聖なる場所を守っているかのようです
荒々しい道祖神
漆原地区山型道祖神です
巨人の池を見守る水神
ダイダラボッチ伝説のある池にある祠です
漆原の二十三夜塔
漆原にある二十三夜塔です
五輪塔残欠
漆原地区の五輪塔で珍しいものです
漆原の題目塔
漆原地区にある題目塔です
宇留司原神社の石碑群(山の神)
宇留司原神社の石碑群の山神です
宇留司原神社の石碑群(馬頭観音2)
宇留司原神社にある馬頭観音群です
大火より生まれた石祠
漆原地区にある火難除けの秋葉社です
藤ノ木神社の諏訪明神
漆原地区にある諏訪明神碑です
八頭山山頂の修験道碑
漆原地区八頭山山頂にある修験道の碑です
八頭山山頂の修験道碑2
漆原地区八頭山山頂にある修験道の石碑です
宇留司原神社の石祠群
様々ないわれを持つ石祠たちです
漆原の徳本碑
漆原にある徳本上人の足跡である徳本碑です
私たちの四十八曲峠1
現在に続く四十八曲峠を見ていきましょう

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む