悠久の風吹く千曲市上山田

魚鳥慰霊碑と包丁塚

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

中央公園の一角に

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

 

中央公園西側の一角にはいくつかの碑が建立されている

 

その中に「魚鳥慰霊碑」と「包丁塚」がある

 

いずれも戸倉上山田温泉調理師会の建立である

 

隣に立つ観音様が魚を持っていることも注目される

 

 

不忍池の碑

 

 

これらの碑を見てすぐ思い出されるのが

 

東京・上野の不忍池にある碑である

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左が不忍池にある鳥塚碑である

 

東京食鳥組合3団体の建立によるものである

 

右は同じく不忍池にある魚塚碑である

 

東京魚商業協同組合の建立による

 

 

感謝の心

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

これは不忍池にある包丁塚である

 

上豊調理師会による建立である

 

 

不忍池にはユニークな碑が多い

 

包丁塚をはじめ、様々な職業の人々が

 

自分たちの扱う道具や魚など生き物に対して、

 

感謝の心を持っていることがわかる

 

 

初心忘るべからず

 

 

中央公園の魚鳥慰霊碑は昭和61年の建立である

 

日頃から何気なく食べている魚・鳥(肉)に感謝して

 

その霊を慰めようという趣旨で魚鳥慰霊碑は建立された

 

昭和61年12月10日に中央公園にて除幕開眼式と

 

慰霊法要がしめやかに行われた

 

 

昭和61年はバブル景気が始まる頃である

 

この頃は企業の忘年会なども派手なもので、

 

上山田温泉もにぎやかだったと人の話に聞くことができる

 

 

そういう時だからこそ、この慰霊碑は建ったのだろう

 

駆け抜ける時こそあの頃を忘れずにという職人気質が

 

垣間見れるようである

 

 

包丁一本さらしに巻いて

 

 

職人は己の腕ひとつを頼りに勝負をかける

 

その腕をさらに研ぎ澄ますのは道具である

 

職人と呼ばれる人は特に道具を大切にする

 

腕一本で渡る世界で、頼れる相棒はその道具だけだからだろう

 

だからこそ、そこに強い感謝の気持ちが生まれるのである

 

 

データ

 

魚鳥慰霊碑

 

所在地 上山田温泉2丁目中央公園内

 

寸法(cm) 110×223

 

建立年代 昭和61年12月10日

 

碑には「魚鳥慰霊碑 善光寺貫主亮宣書」

 

「戸倉上山田温泉調理師会」

 

 

 

包丁塚

 

寸法(cm) 176×30.7

 

建立年代 平成9年11月

 

碑には「昭和六十一年十二月若林政夫名誉会長を

 

発起人とし魚鳥慰霊碑を建立」

 

「十周年記念として包丁塚を建立する」

 

「平成九年十一月吉日」

 

「戸倉上山田温泉調理師会」

 

その他建立委員として18名の氏名がある

 

 

地図

 

関連ページ

温泉地区の概要
温泉地区の概要説明です
温泉地区の道祖神
心も踊る温泉地に立つ道祖神です
国旗はためく下に
荒砥城にある国旗掲揚塔碑と石祠です
ベストテン入選の碑
全国第5位でした
水と緑と潤いのある水天宮(その1)
温泉街のメインストリートにあります
水と緑と潤いのある水天宮(その2)
メインストリートにある水天宮祠です
一門で祀る三宝荒神
不浄を許さぬ強い神です
荒砥城へいらっしゃい
温泉地区にある荒砥城への道標です
温泉地にある陸軍省の標柱
温泉地区にあるかつて療養所に温泉を送湯していたことを示す標柱です
温泉功労者頌徳の碑
温泉地区にある温泉開発功労者を讃える碑です
映して千曲の川面静けし
おみやげや十字屋前にある美しい情景が歌われた歌碑です
西公園の探索
温泉地区にある西公園を探索しましょう
西公園の石造物
温泉地区西公園にある石造物です
夢を乗せた上水道竣工記念碑
蛇口をひねれば水が出る。あたりまえを実現させました
夢を乗せた上水道竣工記念碑2
蛇口をひねれば水が出る・・・を実現しました
子供の慰霊碑とユニークなお地蔵さん
かつて温泉地区は洪水被害が多発していました
君し踏みてば〜萬葉公園の歌碑〜
新元号にちなんだ万葉歌碑です
君し踏みてば〜万葉歌碑建設〜
紆余曲折あった万葉歌碑建設です
君し踏みてば〜こいしの湯伝説〜
上山田温泉に伝わる恋伝説です
君し踏みてば〜伝説の背景〜
恋しの湯伝説を追っていきます
君し踏みてば〜成俊の住み家〜
万葉集研究の功労者・成俊はどこに住んでいたのでしょうか
開湯百年記念碑
温泉地区にある上山田温泉開湯百年の記念碑です
更埴満州開拓殉難慰霊碑
城山にある満州開拓殉難慰霊碑です まずは満州国建国等を見ていきます
更埴満州開拓殉難慰霊碑(壮絶な避難の始まり)
城山にある満州開拓民の殉難慰霊碑です ある日突然避難しなければならなくなりました
更埴満州開拓殉難慰霊碑(更級郷と埴科郷の決断)
城山にある満州開拓殉難慰霊碑です 更級郷と埴科郷はその決断を下しました
更埴満州開拓殉難慰霊碑(運命の日から帰国まで)
城山にある満州開拓殉難慰霊碑です ついに更級郷と埴科郷の最期の日が来てしまいました
更埴満州開拓殉難慰霊碑(更埴満州開拓殉難塔建設)
かつて城山の頂上には更埴満州開拓殉難塔がありました
城山の長野県傷痍軍人会発祥の地の碑と昭和天皇御製の碑
温泉地区の城山に傷痍軍人会発祥の地の碑と昭和天皇御製の碑が刻まれた国旗掲揚台があります
城山にある平和祈願之碑
城山にある平和祈願碑と町内にある忠魂碑を見ながら散華した兵士たちに想いをはせてみます

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む