悠久の風吹く千曲市上山田

淡い情景、川に映える

 

 

長野県、信濃、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、温泉、千曲川、ネオン、歌碑、短歌、十字屋、おみやげ、合併、相体道祖神千曲市、上山田、長野県、信濃、信州、石碑、石造物、石像、温泉、歌碑、ネオン、千曲川、歌、短歌、おみやげ、十字屋、拓本、井上靖

 

 

 

夕ぐるる 町のネオンを あわあわと

 

映して千曲の川面 静けし

 

 

美しい情景の歌

 

 

長野県、信濃、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、温泉、千曲川、ネオン、歌碑、短歌、十字屋、おみやげ、合併、相体道祖神千曲市、上山田、長野県、信濃、信州、石碑、石造物、石像、温泉、歌碑、ネオン、千曲川、歌、短歌、おみやげ、十字屋、拓本、井上靖

 

 

この歌碑は上山田温泉にあるお土産屋さんの「十字屋」前に

 

花壇に囲まれて建っている優雅な歌碑である

 

 

十字屋のおかみさんにお話をうかがったところ

 

この歌碑の歌はおかみさんたちのお母様の作だということだ

 

1万首程もある歌の中から、上山田温泉の情景を歌い上げた

 

歌を選んだということである

 

 

長野県、信濃、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、温泉、千曲川、ネオン、歌碑、短歌、十字屋、おみやげ、合併、相体道祖神千曲市、上山田、長野県、信濃、信州、石碑、石造物、石像、温泉、歌碑、ネオン、千曲川、歌、短歌、おみやげ、十字屋、拓本、井上靖

 

 

陽が傾きかけて、はかなく寂しい時間ながらも

 

優しく私たちを包み込む美しい時間

 

闇が覆う温泉街に待ってましたと照らされるネオンの光

 

その光は静かに流れゆく千曲の水面に蒼くほのかに

 

映し出される

 

 

そんな淡い情景が思い描かれる優しい歌である

 

こういう景色を長く見つめてきた詠人の気持ちを

 

ネオンの光を映し出しては流していく千曲の流れを

 

思わずにはいられない

 

 

長野県、信濃、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、温泉、千曲川、ネオン、歌碑、短歌、十字屋、おみやげ、合併、相体道祖神千曲市、上山田、長野県、信濃、信州、石碑、石造物、石像、温泉、歌碑、ネオン、千曲川、歌、短歌、おみやげ、十字屋、拓本、井上靖

 

 

千曲市誕生の記念に

 

 

長野県、信濃、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、温泉、千曲川、ネオン、歌碑、短歌、十字屋、おみやげ、合併、相体道祖神千曲市、上山田、長野県、信濃、信州、石碑、石造物、石像、温泉、歌碑、ネオン、千曲川、歌、短歌、おみやげ、十字屋、拓本、井上靖

夕暮れが近くなってきた頃の歌碑

 

 

 

この歌碑は詠人のお子様のみなさんが

 

千曲市の誕生を機に建立したものだという

 

歌碑の背面にも詳しく説明されている

 

 

千曲市の誕生はこのような素晴らしい文化財をも生んだ

 

 

十字屋で上山田温泉の粋に出会う

 

 

長野県、信濃、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、温泉、千曲川、ネオン、歌碑、短歌、十字屋、おみやげ、合併、相体道祖神千曲市、上山田、長野県、信濃、信州、石碑、石造物、石像、温泉、歌碑、ネオン、千曲川、歌、短歌、おみやげ、十字屋、拓本、井上靖

 

 

十字屋には千曲市の名産品や県内のお酒の他にも

 

歌碑等の拓本が飾られている

 

お土産を選ぶと共にこれらを鑑賞するのも楽しい

 

 

長野県、信濃、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、温泉、千曲川、ネオン、歌碑、短歌、十字屋、おみやげ、合併、相体道祖神千曲市、上山田、長野県、信濃、信州、石碑、石造物、石像、温泉、歌碑、ネオン、千曲川、歌、短歌、おみやげ、十字屋、拓本、井上靖

歌碑の拓本も飾られている

 

 

 

上山田で様々聞き取りを行っていると

 

 

「かつては十字屋さんに教わりながら拓本をしに

 

そこいら中を駆け回ったもんだ」

 

 

という話をたびたび聞くことができる

 

ご主人は拓本の名手であるようだ

 

 

長野県、信濃、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、温泉、千曲川、ネオン、歌碑、短歌、十字屋、おみやげ、合併、相体道祖神千曲市、上山田、長野県、信濃、信州、石碑、石造物、石像、温泉、歌碑、ネオン、千曲川、歌、短歌、おみやげ、十字屋、拓本、井上靖

この井上靖の歌は中央公園の碑で見ることができる

 

 

 

店先の歌碑やこれらの拓本を見ていると

 

上山田温泉が育んできた文化を再確認できる

 

 

なお、十字屋さんは令和元年8月でその歴史の幕を閉じた

 

拓本などは店内にまだ飾られており、見学が可能である

 

 

 

柔和な双体道祖神

 

 

長野県、信濃、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、温泉、千曲川、ネオン、歌碑、短歌、十字屋、おみやげ、合併、相体道祖神

 

 

 

その店先にちょこんとさり気なく立つ双体道祖神がある

 

おかみさんの話だと、歌碑を作った石屋さんからいただいた

 

ものだという

 

 

夫婦和合、幸せな家庭をという願いが込められている

 

とのことであった

 

 

 

長野県、信濃、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、温泉、千曲川、ネオン、歌碑、短歌、十字屋、おみやげ、合併、相体道祖神

 

 

長野県、信濃、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、温泉、千曲川、ネオン、歌碑、短歌、十字屋、おみやげ、合併、相体道祖神

 

 

 

お互いに肩を抱き、しっかりと手を取り合っている

 

男女の像が彫られている

 

 

温泉街の散歩の折りに、また湯浴みの散策に

 

この道祖神に幸福な願いをかけるのも良いものだ

 

 

 

長野県、信濃、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像、温泉、千曲川、ネオン、歌碑、短歌、十字屋、おみやげ、合併、相体道祖神

 

 

 

 

 

データ

 

歌碑

 

所在地 上山田温泉十字屋前

 

寸法(p) 80×100

 

建立年代 平成15年8月

 

碑には「夕ぐるる」の歌

 

背面には建立の説明等が書かれている

 

 

 

双体道祖神

 

寸法(p) 45×27

 

建立年代 平成15年8月か

 

肩を抱き手を握りしめている浮彫の彫像

 

 

 

 

地図

 

 

 

 

関連ページ

温泉地区の概要
温泉地区の概要説明です
温泉地区の道祖神
心も踊る温泉地に立つ道祖神です
国旗はためく下に
荒砥城にある国旗掲揚塔碑と石祠です
ベストテン入選の碑
全国第5位でした
料理人の心意気
本物は自分の扱うものや道具を大切にします
水と緑と潤いのある水天宮(その1)
温泉街のメインストリートにあります
水と緑と潤いのある水天宮(その2)
メインストリートにある水天宮祠です
一門で祀る三宝荒神
不浄を許さぬ強い神です
荒砥城へいらっしゃい
温泉地区にある荒砥城への道標です
温泉地にある陸軍省の標柱
温泉地区にあるかつて療養所に温泉を送湯していたことを示す標柱です
温泉功労者頌徳の碑
温泉地区にある温泉開発功労者を讃える碑です
西公園の探索
温泉地区にある西公園を探索しましょう
西公園の石造物
温泉地区西公園にある石造物です
夢を乗せた上水道竣工記念碑
蛇口をひねれば水が出る。あたりまえを実現させました
夢を乗せた上水道竣工記念碑2
蛇口をひねれば水が出る・・・を実現しました
子供の慰霊碑とユニークなお地蔵さん
かつて温泉地区は洪水被害が多発していました
君し踏みてば〜萬葉公園の歌碑〜
新元号にちなんだ万葉歌碑です
君し踏みてば〜万葉歌碑建設〜
紆余曲折あった万葉歌碑建設です
君し踏みてば〜こいしの湯伝説〜
上山田温泉に伝わる恋伝説です
君し踏みてば〜伝説の背景〜
恋しの湯伝説を追っていきます
君し踏みてば〜成俊の住み家〜
万葉集研究の功労者・成俊はどこに住んでいたのでしょうか
開湯百年記念碑
温泉地区にある上山田温泉開湯百年の記念碑です
更埴満州開拓殉難慰霊碑
城山にある満州開拓殉難慰霊碑です まずは満州国建国等を見ていきます
更埴満州開拓殉難慰霊碑(壮絶な避難の始まり)
城山にある満州開拓民の殉難慰霊碑です ある日突然避難しなければならなくなりました
更埴満州開拓殉難慰霊碑(更級郷と埴科郷の決断)
城山にある満州開拓殉難慰霊碑です 更級郷と埴科郷はその決断を下しました
更埴満州開拓殉難慰霊碑(運命の日から帰国まで)
城山にある満州開拓殉難慰霊碑です ついに更級郷と埴科郷の最期の日が来てしまいました
更埴満州開拓殉難慰霊碑(更埴満州開拓殉難塔建設)
かつて城山の頂上には更埴満州開拓殉難塔がありました
城山の長野県傷痍軍人会発祥の地の碑と昭和天皇御製の碑
温泉地区の城山に傷痍軍人会発祥の地の碑と昭和天皇御製の碑が刻まれた国旗掲揚台があります
城山にある平和祈願之碑
城山にある平和祈願碑と町内にある忠魂碑を見ながら散華した兵士たちに想いをはせてみます

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む