悠久の風吹く千曲市上山田

2.26事件と三島由紀夫記事一覧

2.26事件勃発まで(前段)

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州 1920年代に繁栄を迎えたアメリカ経済を主導してきた自動車、電機、住宅などの産業は20年代後半になると過剰生産に陥って生産能力を低下させたそのようなことが原因となって昭和4年(1929)9月にアメリカの株価は大暴落し、10月の株式市場の暴落を招いたニューヨークのウォール街に端を発する恐慌は前後4年余...

≫続きを読む

 

2.26事件勃発まで(後段)

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州 この時、陸軍内部には皇道派と統制派という二つの派閥の対立が激化していた皇道派の代表的な人物に荒木貞夫、真崎甚三郎らがいる陸軍大臣時代の荒木が国軍のことを皇軍と呼んで、天皇中心の国体至上主義である皇道精神を唱えたことから皇道派と呼ばれた皇道精神を主唱して極端とも言えるその精神主義は、尉官級の青年将校た...

≫続きを読む

 

2.26事件勃発

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、村中孝次 昭和11年(1936)は例年より雪の日が多かったようで、2月25日から26日にかけては30年ぶりとなる大雪が観測されるほど激しい吹雪であったという大雪を蹴って進む部隊の目標は永田町であったその吹雪を蹴散らすかのごとく完全武装した部隊が永田町を目指していた2月26日未明に青年将校たちは歩兵第1・第3連...

≫続きを読む

 

三島事件勃発まで(前段)

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、楯の会、文学者、作家、潮騒、金閣寺、民兵、森田、小賀、古賀、小川、市ヶ谷駐屯地、総監、関孫六、幕僚、学習院、居合、東京 昭和45年(1970)11月25日午前11時10分、三島由紀夫は自身が組織した楯の会のメンバー4名を伴って、東京都新宿区市ヶ谷の陸上自衛隊東部方面総監部総監室を訪れていた三島由紀夫三島の手には名刀と名高い日本刀の関孫六が握られていた大作家・三島由紀夫三島由紀夫は大正14年(1925)生まれで学習院高...

≫続きを読む

 

三島事件勃発まで(後段)

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、楯の会、文学者、作家、潮騒、金閣寺、民兵、森田、小賀、古賀、小川、市ヶ谷駐屯地、総監、関孫六、幕僚、学習院、居合、東京、祖国防衛隊、デモ隊、憲法改正 昭和43年(1968)三島由紀夫が組織した祖国防衛隊は資金難もあってその組織を縮小させた10月5日に祖国防衛隊はその名称を「楯の会」に変更し、その会員は50名ほどであったこれは万葉集の防人の歌の中の「今日よりは顧みなくて大君の醜(しこ)の御楯と出で立つ吾は」(今日からは身も顧みることなく大君の御楯と...

≫続きを読む

 

残り30分に賭けた渾身の演説(三島事件)

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国 昭和45年(1970)11月25日午前11時10分頃であった楯の会の制服に身を包んだ三島由紀夫は自身が主宰する楯の会のメンバーである森田必勝(まさかつ)・小賀正義・小川正洋・古賀浩靖を引き連れて、東京都新宿区にある陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地を訪れていた三島が事前に連絡をつけていたので駐屯地内では「三島由...

≫続きを読む

 

霊魂に魅入られた三島由紀夫1

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、英霊の聲、美輪明宏、僧侶、オートマティスム、自動書記、幽霊、怨霊、横尾忠則、亡霊、毛利庭園、ホテルニュージャパン 三島由紀夫は昭和42年(1967)頃にある青年たちに真剣な顔をしてこう言ったという「『英霊の聲』を書いてから、俺には磯部一等主計の霊が乗り移ったみたいな気がするんだ」『英霊の聲』は三島が昭和41年(1966)に2.26事件の首謀者の一人である磯部浅一の獄中日記などに影響を受けて発表した短編小説である...

≫続きを読む

 

霊魂に魅入られた三島由紀夫2

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、英霊の聲、美輪明宏、僧侶、オートマティスム、自動書記、幽霊、怨霊、横尾忠則、亡霊、毛利庭園、ホテルニュージャパン 三島は『英霊の聲(声)』の原稿を母に見せている母の倭文重(しずえ)は「一度読んで、これは息子の書いたものではないと思いました」と語り、それを三島に問いただした『英霊の聲』を書き上げた三島は母に「夜中にこれを書いていると2.26の兵士の肉声が書斎に聞こえてきて、筆が自分でも恐ろしくなるように大変な速さ...

≫続きを読む

 

渦巻く怨念

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、英霊の聲、美輪明宏、僧侶、オートマティスム、自動書記、幽霊、怨霊、横尾忠則、亡霊、毛利庭園、ホテルニュージャパン 霊魂に導かれる・・・なかなか恐ろしい話ではないか2.26事件を起こした青年将校たちは東京陸軍刑務所で処刑されたここは現在では渋谷税務署などが入る渋谷地方合同庁舎の一角にあたり、事件の犠牲者や青年将校たちを弔うための観音像が建立されている荒俣宏著の『日本妖怪巡礼団』によると、近くの小学校では深夜に軍靴...

≫続きを読む

 

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む