悠久の風吹く千曲市上山田

目指すは市ヶ谷駐屯地

 

 

昭和45年(1970)11月25日午前11時10分頃であった

 

 

楯の会の制服に身を包んだ三島由紀夫は自身が主宰する

 

楯の会のメンバーである森田必勝(まさかつ)・小賀正義・

 

小川正洋・古賀浩靖を引き連れて、東京都新宿区にある

 

陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地を訪れていた

 

 

三島が事前に連絡をつけていたので駐屯地内では

 

「三島由紀夫先生が総監を訪ねて来るのでフリーパスで通す」

 

という手筈になっており、三島らは難なく総監室へと

 

通されたのである

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

市ヶ谷駐屯地は現在の防衛省の場所でここはかつて陸軍士官学校があった。市ヶ谷台といえば陸軍士官学校を指していた

 

 

 

三島は益田兼利総監に森田ら4名を優秀な隊員なので

 

楯の会の例会で表彰しようと思うので一目総監に

 

お目にかけたいと考えて連れて来た、

 

そして今日は例会があるので正装で来たと説明した

 

 

 

つまずいた幕開け

 

 

ソファに総監と三島が向かい合って話しており、

 

話題は三島が持参した日本刀の関孫六についてであった

 

 

三島は鑑定書を総監に見せて刀を抜いて刀身の油を拭くために

 

(日本刀は刀身が錆びないように油を塗って手入れをする)、

 

「小賀、ハンカチ」と言って小賀にハンカチを要求した

 

三島のこの一言は行動開始の合図を意味する一言であった

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

日本刀を観賞する三島由紀夫

 

 

 

しかし総監はティッシュで拭いてはどうかと机に向かった

 

ために小賀は計画通りに動くことができず、三島に手ぬぐいを

 

渡しただけであった

 

 

総監はティッシュが見つからなかったので、

 

ソファに戻り刀を見るために三島の横に腰かけた

 

三島は手ぬぐいで刀身を拭くと総監に刀を手渡した

 

総監は「いい刀ですね」と言って刀を三島に返すと三島の

 

向かいの席へと戻った

 

 

三島はもう一度刀身を手ぬぐいで拭くと、その手ぬぐいを

 

小賀に渡して目で合図を送った

 

そして三島は刀をパチンと音をさせて鞘へと納めたのである

 

 

 

総監を拘束する

 

 

その音を合図にして小賀は行動を開始した

 

 

小賀は総監の後ろに回り込んで持っていた手ぬぐいで総監の

 

口をふさぎ、小川と古賀がロープで総監をイスに縛りつけた

 

 

小賀は古賀から渡された手ぬぐいで総監の口にさるぐつわを

 

はめ、総監に短刀を突きつけたのである

 

 

その間に森田は総監室の正面入口や幕僚室に通じる3つの

 

出入口に机やイスでバリケードを築いた

 

 

 

幕僚らと乱闘

 

 

総監室の異様な物音に気づいた一等陸佐が

 

総監室正面入口のすりガラスの窓から中をうかがったところ、

 

三島らの動きが不自然だと感じて中に入ろうとすると

 

鍵がかけられていた

 

 

一等陸佐がドアに体当たりすると森田が「来るな」と叫び、

 

ドアの下の隙間から要求書を出した

 

要求書を見た一等陸佐は上層部に「三島らが総監室を占拠

 

した」と報告し、すぐさま幕僚らに非常呼集がかけられた

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

三島由紀夫が演説したバルコニーのある建物は現在「市ヶ谷記念館」となっている。三島が幕僚との乱闘の際に付けた刀傷が残る扉も保存されている

 

 

 

11時20分頃、2名の二等陸佐が総監室に通じる一つの

 

ドアのバリケードを突破して総監室へと突入を敢行した

 

 

三島は関孫六を抜いて背中を斬りつけるなどして応戦し、

 

続けて突入してきた一等陸佐と2名の二等陸曹に

 

「要求書を読め」などと叫びながら相手をなで斬り

 

(薄く削ぐように斬る)にしながら応戦していた

 

 

 

この乱闘の最中に別のドアから7名の幕僚が総監室へ

 

なだれ込んできた

 

幕僚の一人は「話し合おうじゃないか」と持ちかけたが

 

乱闘はやまずに森田が短刀で、小川は特殊警棒で、

 

古賀はイスなどを投げつけて応戦していた

 

 

森田らが攻撃されると三島はすかさず加勢して幕僚らを

 

寄せ付けなかったので、幕僚らは総監の安全も考慮して

 

一旦退いた

 

 

 

突きつけた要求と『檄』

 

 

11時22分には駐屯地から警視庁へ110番通報がなされて

 

25分には警視庁公安部公安第一課が捜査本部を立上げ、

 

120名から成る機動隊を市ヶ谷駐屯地へと出動させた

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

幕僚らは総監室正面入口ドアの窓を割って三島に説得を

 

試みようとしたが、三島は森田が渡した要求書と同じものを

 

幕僚らに突きつけたのみであった

 

 

その要求書には

 

11時30分までに市ヶ谷駐屯地の全自衛隊員を本館前に

 

集合させること、三島の演説を静聴すること、一切の攻撃や

 

妨害を行なわなければ当方は一切攻撃をしないなどという

 

ことが書かれていた

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

幕僚らは三島の要求を受け入れることにし、

 

11時40分に本館玄関前に集合せよという館内放送がなされた

 

 

11時46分に警視庁は三島ら全員を逮捕せよという指令を

 

下したのでパトカーが駐屯地に入り、テレビやラジオはこの

 

事件の第一報を報じていた

 

 

放送を聞いた自衛隊員1000名ほどが本館玄関前に集まって

 

きていた

 

正午少し前、森田と小川が『檄』と題された檄文をバルコニー

 

からばら撒き、要求を書いた垂れ幕をバルコニーから垂らした

 

 

この時すでに機動隊やテレビ、新聞社の報道陣が集まって

 

きていた

 

 

 

檄文は語る

 

 

「我々は戦後日本が、経済的繁栄にうつつを抜かし、

 

国の大本を忘れ、国民精神を失い、自ら魂の空白状態へ

 

落ちこぼれて行くのを見た。

 

国家百年の大計は外国に委ね、敗戦の汚辱は払拭されずに

 

ただごまかされ、日本人自ら日本の歴史と伝統を潰しゆく

 

のを、歯噛みしながら見ていなければならなかった」

 

 

「法理論的には、自衛隊は違憲であることは明白であり、

 

国の根本問題である防衛が、御都合主義の法的解釈に

 

よってごまかされ」

 

 

三島は憲法第9条がある限り自衛隊は違憲の存在でしか

 

ないとして、政府の第9条の解釈や左派政党が日米安保条約

 

破棄を掲げつつも第9条を堅持するという矛盾を

 

「日本人の魂の腐敗、道義の頽廃の根本原因をなして来ている

 

のを見た」

 

として政治の国体を顧みない姿勢を批判したのである

 

 

そして

 

 

「自衛隊が目覚める時こそ、日本が目覚める時だと信じた」

 

 

「自衛隊が建軍の本義に立ち、真の国軍となる日のために」

 

 

「自衛隊にとって建軍の本義とは何だ。日本を守ることだ。

 

日本を守るということは、天皇を中心とする歴史と文化の

 

伝統を守ることではないか」

 

 

と訴えた

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

自衛隊に武士の魂が残っていれば、護憲の軍隊という

 

パラドックスを打ち破るべく立ち上がるべきなのに、

 

自衛隊からはそのような男としての声は聞こえてこなかった

 

 

我々が楯の会を結成して自衛隊に体験入隊したのは、

 

自衛隊が目覚める時に自衛隊を名誉ある国軍とするために

 

命を捨てようという決心にあった

 

 

国のねじ曲がった大本を正して日本を守るという使命のため、

 

我々は少数であるが訓練を受け、挺身しようとしていたのだと

 

『檄』は自衛隊員に語りかけている

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

「我々は四年待った。最後の一年は熱烈に待った。

 

もう待てぬ」

 

 

「しかしあと三十分、最後の三十分待とう。共に起って義の

 

ために、日本を日本の真姿に戻して死ぬのだ」

 

 

「生命尊重のみで、魂は死んでもよいのか。

 

生命尊重以上の価値の所在を諸君の目に見せてやる。

 

それは自由でも民主主義でもない。

 

日本だ。我々の愛する歴史と伝統の国、日本だ」

 

 

「これを骨抜きにしてしまった憲法に体をぶつけて死ぬ奴は

 

いないのか」

 

 

「我々は至純の魂を持つ諸君が、一個の男子、真の武士として

 

蘇ることを熱望するあまり、この挙にでたのである」

 

 

三島の檄文は熱烈に激烈に自衛隊員たちに決起を促すもの

 

であった

 

 

 

バルコニーに姿を見せる三島

 

 

正午のサイレンが市ヶ谷駐屯地に響き渡ると、

 

三島は何度生まれ変わっても国に尽くすという意味の

 

七生報国と書かれた日の丸の鉢巻を巻き、

 

手には関孫六を握りしめてバルコニーに立った

 

 

三島から向かって右側には、三島と同じ鉢巻を巻いた

 

森田が立っていた

 

 

 

三島が姿を現すと集まった自衛隊員たちは口々に

 

「三島じゃないか」「何やってるんだ」「バカヤロウ」などと

 

罵声を浴びせた

 

 

その中で三島は日本を守るという建軍の本義に立ち返れとした

 

憲法改正の決起を呼びかける演説を始めた

 

 

この時すでに報道陣のヘリコプターが飛来して駐屯地上空を

 

旋回し始めていた

 

 

 

三島由紀夫の演説

 

 

三島由紀夫の命を張った最後の演説は以下の通りである

 

これはyoutubeの音声を書き起こしたものである

 

 

 

諸君は去年の10.21から後だ、もはや憲法を守る軍隊になって

 

しまったんだよ

 

自衛隊が20年間、血と涙で待った憲法改正ってものの機会は

 

ないんだよ

 

もうそれは政治的プログラムから外されたんだ

 

ついに外されたんだ、それは

 

どうしてそれに気づいてくれなかったんだ

 

去年の10.21から1年間、俺は自衛隊が怒るのを待っていた

 

もうこれで憲法改正のチャンスはない!

 

自衛隊が国軍になる日はない!

 

建軍の本義はない!

 

それを私は最も嘆いていたんだ

 

自衛隊にとって建軍の本義とはなんだ、日本を守ること、

 

日本を守るとはなんだ

 

日本を守るとは、天皇を中心とする歴史と文化の伝統を

 

守ることである

 

 

 

男一匹が訴えているんだぞ

 

 

マイクを持たない三島は大声を振り絞り、

 

拳を高くかざして絶叫していた

 

三島の魂の絶叫はヘリコプターの轟音と自衛隊員たちが

 

発する罵声がかき消していく

 

 

それでも三島は叫び続ける

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

お前ら聞けえ!聞けえ!静かにせい、静聴せい!話を聞け!

 

男一匹が命を懸けて諸君に訴えているんだぞ!

 

それがだ、今日本人がだ、ここでもって立ち上がらなければ、

 

自衛隊が立ち上がらなきゃ憲法改正ってものはないんだよ

 

諸君は永久にだねえ、ただのアメリカの軍隊になって

 

しまうんだぞ

 

諸君と日本と・・・(聞き取れず)

 

アメリカからしかこないんだ

 

シビリアンコントロール・・・(聞き取れず)

 

シビリアンコントロールに毒されるな

 

シビリアンコントロールというのはだな、新憲法で堪えるのが

 

シビリアンコントロールじゃないぞ

 

もうこれだけの・・・政治家・・・シビリアンコントロール

 

じゃないぞ(この部分よく聞き取れず)

 

そこでだ、俺は4年待ったんだよ、俺は4年待ったんだ、

 

自衛隊が立ち上がる日を

 

そうした自衛隊の4年待ってだな(この部分は完全には

 

聞き取れず)、最後の30分に、最後の30分に、

 

だから今待ってんだよ

 

諸君は武士だろう、諸君は武士だろう、武士ならばだ、

 

自分を否定する憲法をどうして守るんだ

 

どうして自分を否定する憲法にだね、

 

自分らを否定する憲法というものにペコペコするんだ

 

これがある限り、諸君てものは永久に救われんのだぞ

 

諸君は永久にだね、今の憲法は政治的謀略に、

 

諸君が合憲の如く装っている

 

自衛隊は違憲なんだよ

 

自衛隊は違憲なんだ、あなた達も違憲だ

 

憲法というものは、ついに自衛隊というものは、

 

憲法を守る軍隊になったんだということにどうして

 

気がつかんのだ

 

どうしてそこに諸君は気がつかんのだ

 

俺は諸君がそれを断つ(それで起つ、か?)のを

 

待ちに待ったんだ

 

諸君はその中でも、ただ小さい根性ばっかりに惑わされて、

 

本当に日本のために立ち上がるって気はないんだ

 

 

・・・抵抗したからだ

 

(自衛隊員が「何のために我々の・・・」と言っているのが

 

聞き取れるので、幕僚らとの乱闘や総監を拘束したこと

 

について問いただされたことへの返答だと思われる。

 

自衛隊員は続けて「抵抗とは何だ」と叫んでいる)

 

 

憲法のために、日本を骨なしにした憲法に従ってきた

 

ということを知らないのか

 

諸君の中に一人でも俺と一緒に起つ奴はいないのか

 

 

―しばらくの沈黙―

 

 

一人もいないんだな

 

よし、武というものはだ、刀というものは何だ、

 

自分の使命である・・・(聞き取れず)に対して

 

・・・(聞き取れず)という言葉だ

 

それでも武士か!それでも武士か!

 

まだ諸君は憲法改正のために立ち上がらないと

 

見極めがついた

 

これで俺の自衛隊に対する夢はなくなったんだ

 

それではここで、俺は天皇陛下万歳を叫ぶ

 

 

天皇陛下万歳

 

(かすかに天皇陛下万歳と言っているようにも聞こえるが、

 

ほとんど聞き取ることができない。

 

三島はここで天皇陛下万歳を三唱したとされている)

 

 

 

三島の精神の美学

 

 

三島がマイクを使わなかったのは神風連(じんぷうれん)の

 

精神に基づくとされる

 

 

神風連は明治政府の開明政策に反対して熊本藩の

 

保守派士族によって組織された政治的な団体で、

 

神道を基本とする排外的復古主義を唱えていた

 

 

三島は楯の会メンバーにマイクを使って大声で演説すれば

 

必ずそこに誇張や虚飾が入り、本質的に人の心を動かす

 

ことができないと語っていた

 

 

三島は自衛官たちの心を動かすために肉声にこだわった

 

のである

 

それはあるいは三島の精神の美学とも言える行為だったのかも

 

しれない

 

 

 

早めに切り上げられた演説

 

 

しかし自衛隊員たちはそんな三島に

 

「聞こえねえよ」「降りて来い」「この野郎」

 

「マイク持って話せよ、聞こえねえ」「帰れ」「やめちまえ」

 

「お前それでも男か」などと怒号とも言える激しい罵声を

 

浴びせ続けた

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

「男一匹が命を懸けて諸君に訴えているんだぞ」という

 

凄まじい気迫で迫る三島の演説だが途中の

 

「4年待ったんだ・・・最後の30分に・・・

 

待っているんだよ」

 

という部分では三島の失意や絶望が感じられる

 

 

後に続くあるを信ず、これがなければ三島の命を懸けた

 

決起は完結しない

 

 

それでも三島は

 

「諸君の中に一人でも俺と起つやつはいないのか!」

 

の言葉にラストチャンスを賭けた

 

起つやつはいないのかと叫んだ三島はしばらく沈黙して

 

待っていた

 

 

タイムリミットは演説をしている30分間なのである、

 

その後は自らの死をもって完結させなければならない

 

しかし自衛隊員たちの三島への返答は激しい怒号と

 

野次であった

 

 

自衛隊員たちの反応は三島の予想外だったと言われ、

 

加えて上空を旋回するヘリコプターの騒音で三島は

 

10分ほどで演説を切り上げた

 

 

 

そこにいなかった「武士」

 

 

三島と森田は共に「天皇陛下万歳」と三唱したとされるが、

 

その間も「引きずり下ろせ」「撃て」などと罵声が飛び、

 

ほとんど聞き取れなかった

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

天皇陛下万歳を唱えている最中だと思われる瞬間の三島由紀夫と森田必勝

 

 

 

実はこの日、市ヶ谷駐屯地にいたのは通信や資材補給を

 

任務とする自衛隊員たちであり、第32普通科連隊900名の

 

精鋭部隊は演習に出かけていて留守であった

 

 

三島は森田からの情報で連隊長だけが留守だと

 

間違えていたようである

 

 

三島はどちらかというと前線に出ていく武士である精鋭部隊に

 

訴えかけたかったわけで、このミスは致命的と言えた

 

 

 

三島の割腹自決

 

 

12時10分頃、三島と森田が総監室に戻ると三島は

 

「あれでは聞こえなかったな」とつぶやいた

 

 

三島は益田総監に向かって

 

「総監に恨みはありません。

 

自衛隊を陛下にお返しするために仕方がなかったのです」

 

と言うと、制服のボタンを外して切腹の準備に入った

 

 

三島は総監に突きつけていた短刀を森田から受け取り、

 

森田に関孫六を手渡した

 

そうして赤絨毯の上に短刀を持って正座したのである

 

 

三島は切腹した後に血文字で色紙に「武」と書くことに

 

していたため、小賀が三島に色紙を渡そうとしたが、

 

三島は「もう、いいよ」と寂しそうに笑ってそれを断り、

 

小賀に自分が付けていた腕時計を「お前にやるよ」と

 

言って手渡した

 

 

それから三島は「うん」と気合いを入れて「ヤッ!」という

 

掛け声をかけると両手で短刀を突き立てて真一文字に

 

自らの腹をかっさばいてみせたのである

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

介錯を頼まれていた森田はためらいがあったのか、

 

数回振り下ろしても三島の首が切断できなかったために

 

古賀が代わりに皮一枚を残して首を切断し、

 

小賀が三島の握る短刀で皮を切って首を完全に切断した

 

 

続けて森田も切腹に入り、古賀が介錯を行った

 

小賀、小川、古賀らは三島と森田の遺体を並べ、

 

そこに制服をかけて首を並べた

 

 

小賀らは益田総監を縛っていたロープを解いて

 

三島と森田の首の前で合掌して涙をこぼした

 

総監は「思いきり泣け」と言うと正座して合掌した

 

 

12時20分、小賀らは益田総監を自衛隊員に引き渡し

 

警察に逮捕された

 

 

 

それでも聞こうとした隊員がいた

 

 

三島の演説時には集まった自衛隊員たちから罵声が

 

飛んでいたが、中には

 

「絶叫する三島由紀夫の訴えをちゃんと聞いてやりたい

 

気がした」

 

「三島の言うことも一理あるのではないかと心情的に

 

理解した」

 

と言う隊員もいた

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

三島が「お前ら聞けえ」と叫ぶ前の

 

「日本を守るとは天皇を中心とする」の辺りでは

 

「みなさん、聞いてください」という若くてすっきりした

 

声が聞こえる

 

 

これはおそらく集まった自衛隊員たちの一人が

 

叫んだものだろう

 

映像を見ると演説を聞こうと耳に手を当てている隊員もいた

 

 

三島は自身が言う武士たちにそっぽを向かれた状態で

 

あったが、三島の声に耳を傾けようとする武士もいた

 

わけである

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

罵声を浴びせていた隊員たちも三島の自決を知ると、

 

その反応はガラリと変わったという

 

 

中には「死をかけた言葉なら静かに聞いてやればよかった」

 

という者もあった

 

 

事件後に東京近郊の自衛隊員にアンケートを行うと

 

三島の考えに共鳴するという答えが多くあり、

 

警察が三島と関わりがあった自衛隊員に事情聴取を行うと、

 

三島の考えに共鳴して防衛問題を真剣に考えている者が

 

多かったという

 

 

 

ありのままを伝えて欲しい

 

 

三島は自分たちの行動などをありのままに報道して

 

もらうように信頼できる記者を決めていた

 

 

NHKとサンデー毎日それぞれの記者1名ずつに事前に

 

檄文などを渡し、25日の午前11時にカメラを持って

 

来るようになどと連絡をしていた

 

 

これは三島が警察に檄文が没収されて事件が隠蔽される

 

のを心配して、記者たちに託したものであった

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

2.26事件において青年将校たちは法廷闘争にて

 

自分たちの考えを述べて世間に訴えることを最後の頼みの

 

綱としたが、裁判は秘密裁判で青年将校たちの行動事実

 

だけを調べられ、その思想や信条はまったく考慮されなかった

 

このようなこともあり、三島は事前に信頼できる記者たちに

 

檄文などを託したのだろう

 

 

三島は小賀らメンバーにも楯の会の精神を法廷において

 

述べよと言っている

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

サンデー毎日の記者である徳岡孝夫はバルコニー前に

 

行って三島の演説を聞いた

 

徳岡は聞き取れた範囲で三島の演説をメモして騒音や

 

罵声の中であっても「聞く耳さえあれば聞こえた」

 

「なぜ、もう少し心を静かにして聞かなかったのだろう」

 

と語っている

 

 

三島と徳岡は昭和42年(1967)にバンコクで知り合って

 

意気投合したものだという

 

 

当時、ノーベル文学賞を受賞すると期待したマスコミの

 

攻勢から逃れるために三島はバンコクに飛び、

 

それを発見したのが特派員の徳岡であった

 

 

 

誰も殺す気はなかった三島

 

 

拘束され人質となった益田総監は小賀らの公判で

 

 

「被告たちに憎いという気持ちは当時からなかった」

 

 

「国を思い、自衛隊を思い、あれほどのことをやった純粋な

 

国を思う心は、個人としては買ってあげたい。

 

憎いという気持ちがないのは、純粋な気持ちを持っておられた

 

からと思う」

 

 

と語った

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

また三島らとの乱闘で重傷を負った二等陸佐は三島に

 

「まったく恨みはありません」とし、

 

 

「三島さんは私を殺そうと思って斬ったのではないと

 

思います。

 

殺す気ならもっと思い切って斬るはずで、

 

腕をやられた時は手心を感じました」

 

 

と語っている

 

 

当初、連隊長を拘束すると計画していた三島らが打ち合わせを

 

している中で、

 

森田の「要求が通らないとなったら連隊長を殺してもいいか」

 

という問いに三島は「無傷で返さなければならない」と答えて

 

おり、三島は自分が死ぬことは決意していたが誰も殺す気は

 

なかったのだろう

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

三島は自決の前に森田に何度か「君はやめろ」と言って、

 

自決を思いとどまらせようともしていた

 

 

三島の遺書には

 

 

「小生の小さな蹶起は、それこそ考へに考へた末であり、

 

あらゆる条件を参酌して、唯一の活路を見出したものでした。

 

活路は同時に明確な死を予定してゐました。

 

あれほど左翼学生の行動責任のなさを弾劾してきた小生と

 

しては、とるべき道は一つでした。

 

それだけに人選は厳密を極め、ごくごく少人数で、

 

できるだけ犠牲を少なくすることを考へるほかは

 

ありませんでした」

 

 

と書かれていることからみても、命を捨てるのは自分一人だけ

 

でいいと考えていたことがうかがえる

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

三島が小賀ら3名に渡した「命令書」には人質を安全に

 

引き渡したのちにいさぎよく逮捕され、楯の会の精神を法廷に

 

おいて述べることとあり、この事件は三島が計画、立案、命令

 

したものであるから三島の自刃は責任上当然のことである

 

 

だが森田の自刃は憂国の志を抱く青年を代表して、

 

自分の身をもって模範とする凛烈な行為であるから、

 

この森田の精神を後世に向かって恢弘(かいこう・

 

押し広める)せよと書いてあった

 

 

 

良き家庭人でもあった三島

 

 

三島は決起の日に小説の原稿を書き上げており、

 

また国民年金にも加入して保険料をきちんと払うなど

 

律儀な性格であった

 

 

 

2.26事件、三島由紀夫、歴史夜話、長野県、千曲市、上山田、磯部浅一、東京、戒厳令、昭和天皇、昭和、恐慌、青年将校、参謀、陸軍省、自衛隊、演説、クーデター、日本刀、武士、維新、農村、割腹、切腹、霊魂、オカルト、松本第50聯隊、皇道派、統制派、信濃、信州、決起、憲法改正、刀、男一匹、バルコニー、檄、天皇陛下、万歳、三島事件、作家、森田、総監、日本、シビリアンコントロール、拘束、建軍、七生報国

 

 

 

自分の死後も子供たちにクリスマスプレゼントが届くようにと

 

デパートに手配しておく、児童雑誌の長期購読料を出版社に

 

払い込んで毎月届けるように頼んでおくなどしていた

 

 

昭和44年に自分の死を想定した三島は、

 

恩人であるという川端康成に

 

 

「死後、子供たちが笑はれるのは耐へられません。

 

それを護って下さるのは川端さんだけ」

 

 

とその後のことを頼んでいたなど良き父親で家庭人である

 

という一面も持っていたのである

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連ページ

2.26事件勃発まで(前段)
2.26事件の霊魂にまつわる三島由紀夫の話 まずは2.26事件時代の背景を追いましょう
2.26事件勃発まで(後段)
2.26事件の霊魂にまつわる三島由紀夫の話 まずは2.26事件時代の背景を追いましょう
2.26事件勃発
いよいよ2.26事件が勃発しました
三島事件勃発まで(前段)
文学者・三島由紀夫が市ヶ谷駐屯地に乗り込むまでを追ってみましょう
三島事件勃発まで(後段)
さらに文学者・三島由紀夫が市ヶ谷駐屯地に乗り込むまでを追ってみましょう
霊魂に魅入られた三島由紀夫1
三島由紀夫は磯部浅一の霊魂によって小説を書いたという話があります その前編であります
霊魂に魅入られた三島由紀夫2
三島由紀夫は磯部浅一の霊魂によって小説を書いたという話があります その後編であります
渦巻く怨念
周囲に渦巻いている怨念や怨霊は常にあなたを狙っているのであります

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む