悠久の風吹く千曲市上山田

洪水に勝て

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

暴れ千曲川

 

 

かつて千曲川は荒れに荒れた

 

記録にあるだけでも

 

江戸時代元禄年間には2、7、9、11、14、15年に

 

享保年間には2、4、6、8、13、14年に千曲の洪水が発生する

 

特に上山田三本木や力石は水害とその復旧の

 

繰り返しの歴史であった

 

 

力石村壊滅

 

宝暦の満水(大洪水)には神社社頭に船を繋いで

 

難を逃れたという伝説が力石には伝わっている

 

享保年間は大満水と言われる程に千曲川は荒れ狂った

 

 

寛保2年7月28日、草木も眠る午前2時

 

闇夜にまぎれて大洪水が力石の村を襲った

 

世にいう「戌の満水」である

 

この大洪水は力石の村を壊滅状態に追い込んだようだ

 

 

人間は戦い続けた

 

 

千曲川は村ひとつを飲み込む程の破壊力があった

 

しかしながら、人間たちもただ無抵抗にその猛威に

 

従っていたわけではない

 

 

松代藩は善後策として幕府から一万両を借り入れ、

 

被災者の救助や堤防の修築を行う

 

幕府もまた大草太郎左衛門らを派遣し、

 

坂城町網掛から上山田の下河原(現在の温泉地区)に

 

至る堤防を築いたりした

 

 

なおも続く戦い

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

明治時代になると下河原に温泉湧出が発見される

 

人々は温泉場開発に躍起になった

 

しかし明治元、2、3、4、7、8、9、10年に洪水が襲う

 

湯口を探して掘っては、洪水で埋没を繰り返した

 

世人はこれを「賽の河原」と言って、嘆き悲しんだ

 

 

The first one now will later be last

 

 

大正4年、負けっぱなしの人間に転機がやって来る

 

長野県通常県会は千曲川水防策の実地調査に着手

 

大正7年に内務大臣の後藤新平は内務省所管事業として

 

千曲川改修工事の国会協賛を得たのである

 

これには長野県知事赤星典太や千曲川治水会の

 

努力があった

 

 

勝利の証

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像

 

 

大正9年に堤防は完成した

 

人々はこの堤防を「内務省堤防」と呼んで感謝した

 

 

遥か昔から祖先たちを容赦なく襲ってきた千曲川の洪水

 

執念深く牙を剥いてきた千曲川も

 

人々の不断の努力と近代文明による人間の英知によって

 

その脅威は去ったのである

 

 

温泉場はこの工事に際して多額の負担金を出した

 

そして感謝の心を表すために、上山田の郷社である

 

波閇科神社に千曲川改修工事記念の献灯をした

 

 

長野県、千曲市、上山田、道祖神、神、仏、癒し、馬頭観音、石造、石像力石、小学校、明治、初、六郷学校

大正9年千曲川改修記念献燈の時の写真

 

 

 

かつて上山田の人々は、千曲川の猛威になぶられてきた

 

しかし人々はそれでもなお立ち上がり、自然の脅威に

 

果敢に戦いを挑んできた

 

そしてついに勝利したのである

 

 

データ

 

千曲川護岸工事完成記念碑

 

所在地 上山田城腰波閇科神社参道入口

 

寸法(cm) 362×34

 

建立年代 大正9年9月

 

碑には「大正九年九月建設」

 

「広沢竹二郎」(読み取りづらくなっており詳細は不明)

 

 

地図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連ページ

城腰地区の概要
城腰地区の概要説明です
道祖神百面相
この道祖神はいろいろな顔を持っています
獅子よ吠えろよ果てしなく
勇ましい狛犬です
石造物オールスターズ
道祖神、庚申塔、二十三夜塔のスリーセブンに夜塔まで加わっています
普携寺の庚申塔
猿と月の庚申塔です
移動した徳本碑
城腰地区にある徳本行者の碑です
城腰の一番高い所
城腰地区にある石造物では最高地点にあります
ここは城腰大通り(その1)
城腰地区主要位置に立つ石造群です
ここは城腰大通り(その2)
城腰地区主要位置に立つ石造群です
上山田唯一の弘法大師碑
城腰地区にある珍しい弘法大師碑です
普携寺の三界万霊塔
集まり来たれ。城腰地区の三界万霊塔です
鉄の神と道祖神
城腰地区にある金山毘古命と道祖神です
メインストリートを物語るか大日如来
城腰地区にある天道大日如来です
ここから山道馬頭観音
城腰地区にある個人建立の馬頭観音です
謡曲観世流・田島金之助
城腰地区にある謡曲観世流師匠を讃える碑です
普携寺の宝篋印塔
普携寺の歴史をひも解いていきます
普携寺の宝篋印塔2
普携寺にある宝篋印塔です
普携寺の宝篋印塔3
普携寺にある宝篋印塔です
優しいおばあさんの石像
城腰地区大通り脇におばあさんは微笑みながら座っています
大東亜戦争必勝祈願献灯
波閇科神社に建つ大東亜戦争必勝祈願献灯です
希望の歌を口ずさむ歌碑
城腰地区にある歌碑は希望を忘れてはいません
波閇科神社社頭の追懐碑
波閇科神社の社頭にある寺子屋師匠の追懐碑です

DMM/DVDレンタル

いろいろレンタル


 
トップページ ブログ 情報求む